「孫育て」って聞いたことありますか?言葉の通り、おじいちゃん、おばあちゃんが親の代わりにこどもの世話をすることです。団塊の世代が定年を迎えたころから言われはじめ …続きを読む
- date:2016.10.21
- author:松原ユウ
最先端技術を駆使したユニークなアート作品をつくり出すことで注目を集めるチームラボ。そんな彼らの作品を楽しめる常設展示「お絵かきピープル」が大阪芸術大学に設置され …続きを読む
- date:2016.10.12
- author:一村 歩郁
山リゾート風カフェ石のレンガを張った壁には店名を張り付けた大きなフライパンの看板におしゃれな黒板メニュー。本日のメニューが載っているのは薪の入ったかまど!?こん …続きを読む
- date:2016.10.5
- author:南 ゆかり
「京大ウィークス」は、10月上旬から約1ヶ月間、京大の教育研究施設が一般に公開されるイベントです。調べてみると、北海道から九州まで、こんなにたくさん京大の施設があ …続きを読む
- date:2016.10.3
- author:河上 由紀子
京都大学総合博物館は、キャンパスの中を通らなくても入館できるという意味で、一般社会に一番近い大学博物館。しかも、大学博物館の中で日本最大級の広さと日本一古い歴史 …続きを読む
- date:2016.9.7
- author:南 ゆかり
みなさん、こんにちは!ほとゼロ編集部のインターンシップ生です!いきなりですが、奈良と言えば何を思い浮かべますか?「東大寺」「法隆寺」が頭に浮かんだ方が多いのでは …続きを読む
- date:2016.9.5
- author:シギ三兄弟
大阪市営地下鉄淀屋橋駅からすぐの「淀屋橋odona」には大阪市が運営する「アイ・スポット」があり、さまざまな取り組みが行われています。今回は大阪市都市計画局と大阪大 …続きを読む
- date:2016.9.2
- author:中橋 由香
交通至便で、豊かな緑に囲まれ、レトロ建築で、しかもゆったり過ごせるカフェがある。そんなミュージアムなら、フラッと出かけたくなるでしょ? それが大阪大学総合学術博 …続きを読む
- date:2016.7.22
- author:南 ゆかり