今回お話を伺った研究者
八木 透
佛教大学 歴史学部 教授
トップ画像:大江山酒呑退治 / 一栄齋芳艶画(所蔵:国際日本文化研究センター/3枚組のうち2枚) 今年の節分はいつもより1日早い2月2日。なんと124年ぶりのことなの …続きを読む
- date:2021.2.2
- author:谷脇栗太
今回お話を伺った研究者
八木 透
佛教大学 歴史学部 教授
新型コロナウイルス感染が広がってから、100年ほど前のスペイン風邪流行の際に人々がどのように対処したのかが話題にのぼることが多くなった。しかし、もっと昔から、疫病 …続きを読む
- date:2020.9.24
- author:南 ゆかり
今、教育現場では、科学的な視点がどんどん取り入れられているようです。そんな教育の最前線をはじめ、先生という仕事の魅力について教えてくれる、佛教大学通信教育課程( …続きを読む
- date:2020.3.10
- author:中野祐子
仏教というと、深く関わるのは法事や葬儀ぐらい。自身の宗派や教えを明確に答えられる人は少ないと思います。そんな仏教について、ゼロから教えてくれる、佛教大学通信教育 …続きを読む
- date:2020.2.18
- author:中野祐子
お寺や博物館で目にすることも多い仏像や仏画。しかし、その「手」だけをじっくりと見る機会はあまり多くないのでは。そんな仏像や仏画の「手」を集めて展示した、なんとも …続きを読む
- date:2019.6.4
- author:岡田 正樹
もうすっかり夏の気候ですね。仕事終わりのお酒が美味しい季節がやってきました(結局どの季節でも美味しいんですけどね!)。1杯目は定番のビール、そのあとはゆったり日 …続きを読む
- date:2017.6.27
- author:一村 歩郁
大学の学びは、これまでにないほどアクティブに、そして魅力的に変わろうとしています。この学びのキーワードの一つになっているのが「地域」です。大学と地域が手を取り合 …続きを読む
- date:2016.6.14
- author:花岡 正樹
昨年末から追い続けてきた、佛教大学の学生による「酒づくりプロジェクト」。2度にわたるレポートで、本プロジェクトの概要から2015年度の醸造体験の様子まで紹介したが、 …続きを読む
- date:2016.5.13
- author:椎木伶奈