キノコって、不思議な魅力がありますよね。ときにはその毒で人を死に至らしめる危険な食べ物でありながら、お菓子のモチーフになったり、生地や小物の模様になったり、映画 …続きを読む
- date:2023.12.14
- author:奥地 維也
今回お話を伺った研究者
上野 大輔
鹿児島大学大学院 理工学研究科 理学専攻 生物学プログラム 准教授
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の …続きを読む
話題の貝類分類学者・福田宏先生のインタビュー。前編では貝の研究を始めた経緯や軟体動物多様性学会の歴史について伺いました。後編では、貝類の保全や軟体動物多様性学会 …続きを読む
- date:2021.12.21
- author:岡本晃大
今回お話を伺った研究者
福田 宏
岡山大学 大学院環境生命科学研究科(農)水系保全学研究室 准教授
「でんでんむしむしカタツムリ♪」と歌にも歌われているカタツムリ。街中に限定すると、以前と比べて見かける数が減ったように感じるのは筆者だけだろうか?実はそれ、身近 …続きを読む
- date:2021.12.16
- author:岡本晃大
今回お話をお聞きした研究者
岡西 政典
東京大学大学院理学系研究科 附属臨海実験所 特任助教
「新種発見」。生物学者でなくとも、耳にすればなんともワクワクする言葉だ。先日ホトゼロでもご紹介した新種のルリゴキブリ属のほか、SNSがきっかけで発見された新種のダ …続きを読む
- date:2021.5.11
- author:谷脇栗太