年末に向けて気分もソワソワしてくる今日このごろ。ひと息つくのに、いつもと違うポッドキャストはいかがでしょう。「耳活」という言葉が登場してから、いまやあまりに多く …続きを読む
- date:2024.11.26
- author:河上 由紀子
ほとんど0円大学では、2019年から大学広報関係者を対象に勉強会を開催しています(勉強会レポートの一覧はこちら)。2023年7月21日に開催した第8回のテーマは、ずばり「大 …続きを読む
- date:2023.8.31
- author:谷脇栗太
さまざまな京都の大学による講演を受講できる「京都アカデミアウィーク」が2019年10月に東京・丸の内で開催されました。今回は、2019年に藤原定家の写本「定家本(青表紙本 …続きを読む
- date:2019.12.12
- author:羽田理恵子
※舞台の写真はリハーサルの様子 京都の秋には、全国でも類を見ない珍しい学生演劇がある。それは、同志社女子大学英語英文学科の「シェイクスピア・プロダクション」 …続きを読む
- date:2018.11.29
- author:藤川桐人
日本古来の文化や歴史が今も息づく街として、国内・海外を問わず多くの観光客が訪れる京都。最近は京都特有の建物である町家を利用したレストランやゲストハウスなどが人気 …続きを読む
- date:2018.7.17
- author:尾畑 菜緒
自分にとって最高の未来は、自分で創り出していくしかない。誰でもない自分の手で、自分の人生をデザインするのだ。頭ではわかっていても、いざ取りかかろうとすると、どう …続きを読む
- date:2016.8.24
- author:南 ゆかり