子どもたちにとって待ちに待った夏休みが近づいてきました。長い休み、ふだんはできない体験ができる絶好の機会。全国の大学や研究機関でも、小・中・高校生に向けたイベン …続きを読む
そろそろ桜前線のニュースが気になる季節。近所の桜を愛でるもよし、有名どころに出かけるもよし。広い敷地で桜が観賞できる大学キャンパスにも、お花見の穴場的スポットが …続きを読む
- date:2024.3.19
- author:柳智子
アイドルのマネージャーになってさまざまなグッズを売り出し、国民的アイドルへ——武庫川女子大学の学生らが開発したカードゲームが今どきで面白いと耳にして早速、購入して …続きを読む
- date:2023.10.17
- author:稲田妃美
今回お話を伺った研究者
渡辺公貴
同志社大学 生命医科学部医工学科 教授
アポロ11号の月面着陸から50年余。今再び、各国による月へのレースが過熱している。この8月にはインドの無人探査機が月面着陸に成功して世界を驚かせたところだが、日本で …続きを読む
- date:2023.9.21
- author:谷脇栗太
大人から子どもまで誰もが楽しめるアナログゲーム。定番のトランプやUNOはもちろん、近年では、デッキを作ってバトルするトレーディングカードゲームも根強い人気です。日 …続きを読む
- date:2023.8.8
- author:稲田妃美
まもなく5月、行楽シーズンの到来です。昨年の同じ時期に比べると、イベントなども少しずつ復活してきました。感染対策に気をつけながら、お出かけも楽しみたい! 週末や …続きを読む
- date:2022.4.28
- author:柳智子
今回お話を伺った研究者
山崎聡一郎
慶應義塾大学SFC研究所所員
人生ゲームや野球盤など、卓上でボードやコマ、カードなどを使って遊ぶアナログゲームがコロナ禍でのお家時間が増えた今、再注目されているのをご存じですか? スマホやパ …続きを読む
- date:2021.8.31
- author:稲田妃美
新型コロナの問題もあって、「家にいながら楽しめる、学べるコンテンツを探す機会が増えた」という声を耳にします。そこでおすすめしたいのが、大学や研究機関のデジタルア …続きを読む