以前、大阪芸術大学で開催されているチームラボの「お絵かきピープル」をご紹介しました。その「お絵かきピープル」が終了し、新たに「まだ かみさまが いたるところにいた …続きを読む
- date:2017.8.8
- author:一村 歩郁
音楽の普及に大きく貢献したLPレコード。そのなかでも、ジャズ、ロック、カントリー、ブルース…いくつものジャンルに分類されながら、発展し続けている音楽「ポピュラーミ …続きを読む
- date:2017.7.13
- author:一村 歩郁
(撮影:表恒匡) 4月の京都は、花より団子より「都をどり」!?日本のみならず、世界中から訪れる花見客でごった返す4月の京都。もちろん桜も良いけれど、同じく多くの人 …続きを読む
- date:2017.4.13
- author:椎木伶奈
女の子の健やかな成長を祈願する3月3日の桃の節句。大阪市立住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)では、摂南大学との共同で、寄贈されたひな人形による大ひな壇を展 …続きを読む
- date:2017.3.27
- author:中橋 由香
昨年も紹介した大阪芸術大学の卒業制作展。今年も行ってきました!!(昨年の様子はこちら→ひらめきと努力の祭典! 大阪芸術大学卒展レポ!)行った日は卒業制作展最終日の …続きを読む
- date:2017.2.21
- author:一村 歩郁
芸術と文化で世界を動かす。 京都精華大学の教育理念。日本全国の大学が発行する広報誌を、勝手にレビューしてしまおうというこの企画「大学発広報誌レビュー」。第17回目 …続きを読む
- date:2017.1.24
- author:高村 四郎
平安女学院大学のイルミネーション「アグネス・イルミネーション」は、12年目という息の長いイベント。最近では、「ああ、あのイルミネーションの大学か」と代名詞の一つに …続きを読む
- date:2016.12.7
- author:南 ゆかり
最先端技術を駆使したユニークなアート作品をつくり出すことで注目を集めるチームラボ。そんな彼らの作品を楽しめる常設展示「お絵かきピープル」が大阪芸術大学に設置され …続きを読む
- date:2016.10.12
- author:一村 歩郁