芸術の秋、文化の秋……。紅葉が深まってくると、一つ二つ文化的なスポットに足を運んでみようじゃないかと、いつもなら小説片手に出かけるのだけれど、今年ばかりは状況が違 …続きを読む
- date:2020.11.26
- author:花岡 正樹
波乱の2020年も残りあとわずかとなってしまったが、何か忘れていることはないだろうか。そう、今年は1970年大阪万博から50年のアニバーサリーイヤーだ。「月の石」をはじめ …続きを読む
- date:2020.11.24
- author:谷脇栗太
小説や映画で描かれるSF、サイエンスフィクションと聞いてあなたは何を思い浮かべるだろうか。AI? 宇宙人? はたまたディストピア……? 夢物語と捉えられがちなSFと、客観的 …続きを読む
- date:2020.10.27
- author:谷脇栗太
質問に答えてくださった先生
菊水 健史
麻布大学獣医学部 教授, 麻布大学ヒトと動物の共生科学センター長
素朴な疑問を専門家の先生にぶつけて解説してもらい、今度はその先生の抱えている素朴な疑問を別の専門家にぶつけに行くリレー企画。 第2回となる今回は「犬はどこま …続きを読む
- date:2020.10.22
- author:谷脇栗太
レオナルド・ダ・ヴィンチの未完作品などを、現代の研究と技術で復元する世界初のプロジェクト――なんともワクワクする展覧会「ダ・ヴィンチ没後500年 『夢の実現』展」が東 …続きを読む
- date:2020.10.8
- author:安倍川モチ子
今シーズン「おじさんはカワイイものがお好き。(通称:おじカワ)」というドラマが読売テレビで放映されているのをご存じだろうか? 通常、おじさんはカワイイものなんか …続きを読む
- date:2020.9.3
- author:花岡 正樹
今年の夏も猛暑日が続きますが、そんな時こそ食べたくなるのがカレー。外へ食べに行くのも良いですが、涼しいお家で食べるレトルトカレーもこれまた良いですよね。みなさん …続きを読む
- date:2020.8.20
- author:植野由紀菜
新型コロナの問題もあって、「家にいながら楽しめる、学べるコンテンツを探す機会が増えた」という声を耳にします。そこでおすすめしたいのが、大学や研究機関のデジタルア …続きを読む