総理大臣の坐禅が報道されたり、こころのエクササイズが話題になったり、最近また注目を集めている禅。この禅を体験やレクチャーを通じて学べる、駒澤大学日曜講座をご紹介 …続きを読む
- date:2017.9.19
- author:羽田理恵子
絵日記や自由研究、工作、読書感想文などなど、小学校の夏休みはとくに宿題がたくさん出ます。とはいえ、これらもこなせば貴重な経験になるもの。また、各地の大学では夏休 …続きを読む
- date:2017.8.22
- author:中橋 由香
本屋に並ぶ色とりどりのファッション誌。今の流行や未来のファッションを提案するものとして確固たる地位を築いています。そういえばこういったファッション誌の起源はなん …続きを読む
- date:2017.8.9
- author:中橋 由香
不定期で連載している「大学はこう使え!」のコラムを、ひさしぶりに見返して、あっ! と思った。あーだこーだと大学の活用法を書いているが、そもそもの“大学で学ぶ”という …続きを読む
- date:2017.4.25
- author:花岡 正樹
(撮影:表恒匡) 4月の京都は、花より団子より「都をどり」!?日本のみならず、世界中から訪れる花見客でごった返す4月の京都。もちろん桜も良いけれど、同じく多くの人 …続きを読む
- date:2017.4.13
- author:椎木伶奈
BLとは“Boys Love”の略語で、主に男性同士の恋愛を描いた作品のこと。今や確固たる地位を築くジャンルです。しかし日本以外の状況はあまり知られていません。そこで海外のB …続きを読む
- date:2017.4.6
- author:中橋 由香
大学では日々いろんな公開講座が開かれています。最新の研究内容だったり意外な豆知識だったり、参加してみるととてもおもしろいんですが、やっぱりちょっと敷居が高いかも …続きを読む
- date:2017.3.21
- author:中橋 由香
2016年3月に早稲田大学とアシックスが、スポーツ振興を通した地域の活性化や社会貢献を目的とした組織的連携をスタートさせました。同年の9月24日(土)にはアシックス初の …続きを読む
- date:2017.3.14
- author:松原ユウ