龍谷大学が食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン「Mog-lab(もぐらぼ)」というオウンドメディアサイトを2017年11月に立ち上げました。昨今、大学の広告・広報戦略として、オ …続きを読む
- date:2018.8.2
- author:中野祐子
これまでにもほとんど0円大学では、大学発食品を取り上げてきました。今回は近大発の商品をまとめて実食!「忍者めし」ならぬ「近大発めし」、独特のネーミングが気になる …続きを読む
- date:2018.7.26
- author:一村 歩郁
世界中から訪れる観光客で賑わう伏見稲荷大社のほど近くにある、龍谷大学の深草キャンパス。正門をくぐるとすぐに見えてくるのが円形でガラス張りの建物、『カフェ樹林』で …続きを読む
- date:2018.7.24
- author:溝口葉子
日本古来の文化や歴史が今も息づく街として、国内・海外を問わず多くの観光客が訪れる京都。最近は京都特有の建物である町家を利用したレストランやゲストハウスなどが人気 …続きを読む
- date:2018.7.17
- author:尾畑 菜緒
「紙の電子ペーパー」という、「頭痛が痛い」みたいなタイトルが気になる。電子ペーパーとは、紙のように見やすく持ち運びが可能でありながら、電気的な手段でデータの表示 …続きを読む
- date:2018.7.12
- author:南 ゆかり
京都の有名ラーメン店の2号店なのに学食というレアな存在なのが、京都産業大学の「らーめん壱馬力」。どんなところなのかと、出かけてみた。 高いハードルを乗り越え …続きを読む
- date:2018.7.10
- author:南 ゆかり
関西大学・千里山キャンパスにゆっくり食事を楽しめるレストランがあるのをご存知ですか?レストラン「チルコロ」は、正門を抜けてすぐ右手、新関大会館南棟4階にあるレス …続きを読む
- date:2018.7.3
- author:溝口葉子
京都産業大学の広報改革。新サイト「Re:世の中」オープンについて取材した前編に続き、そのルーツでもあるブランディングサイト「Re:大学」と交通広告ブランニュー戦略につ …続きを読む
- date:2018.6.28
- author:南 ゆかり