大学創立50周年を迎えた2015年を契機に、新学部開設や学部改組など変革を続ける京都産業大学。新しい大学像をアピールする大学広報においても挑戦が始まっている。 あ …続きを読む
- date:2018.6.26
- author:南 ゆかり
自炊をする人なら誰しも抱える悩みといえば、日々の献立ではないでしょうか。家にある食材や家族の好みなどを考慮しながら毎日違うメニューを考える作業は、意外と大変。そ …続きを読む
- date:2018.6.12
- author:尾畑 菜緒
現在、大阪芸術大学スカイキャンパス(あべのハルカス24階)にて開催中の『世界をつなぐマンガデザイン展in OSAKA』。「マンガデザイン・・・?」と気になったので、行ってき …続きを読む
- date:2018.6.7
- author:一村 歩郁
探せばアレコレと見つかる、大学発の商品たち。これら商品が生まれる背景はいろいろだが、「まちおこし」は、その理由の大きな一つといっていい。京都産業大学が京都市左京 …続きを読む
- date:2018.6.5
- author:花岡 正樹
お肌も唇も、ベースがボロボロでは、化粧品のノリが悪くて残念な仕上がりに。日頃からしっかりケアして、潤いをキープ!美しく整えておきたいものです。UHA味覚糖と近畿大 …続きを読む
- date:2018.5.31
- author:渡辺 陽
歴史的価値のある校舎や、デザイン性あふれる図書館など、大学は学びの場であるとともに見応えいっぱいな観光スポットでもある。そして、大学の建造物もいいのだが、今回は …続きを読む
- date:2018.5.24
- author:花岡 正樹
「京まなび」とは、京都の歴史、文化、ものづくりが東京に集結する「京あるきin東京」の2018年のテーマ。2月3日(土)〜3月11日(日)にかけて、東京の各エリアで様々なイ …続きを読む
- date:2018.5.17
- author:羽田理恵子
2019年3月卒業生の新卒採用がスタートし、街中でもリクルートスーツをまとった学生の姿がめだつようになりました。前回は学生目線で企業の会社案内を作る「志プロジェクト …続きを読む
- date:2018.5.15
- author:中橋 由香