関西大学の第1学舎1号館には、オーストリアで発見された『豊臣期大坂図屏風』の復元陶板が展示されています。この屏風が大坂の風景を描いたものだとわかったのは2008年。大 …続きを読む
- date:2016.8.3
- author:中橋 由香
みなさん、全国同時七夕講演会という企画はご存じでしょうか。その名のとおり、7月7日の七夕の日や8月9日の伝統的七夕の日を中心に、6月下旬から8月にかけて全国各地で天体 …続きを読む
- date:2016.8.1
- author:中橋 由香
2016年はビートルズ来日から50年。当時を知らない世代としては、ここから日本の音楽シーンは劇的に変わったんだろうなーみたいなイメージがなんとなくある。が、実はそうで …続きを読む
- date:2016.7.28
- author:河上 由紀子
近世以前のくずし字を学ぶために開発された「くずし字学習支援アプリKuLA」。前回は開発までの経緯と収録コンテンツについて語ってもらった。今回はアプリそのものの操作感 …続きを読む
- date:2016.7.27
- author:中橋 由香
先日大学アプリレビューvol.10で紹介した「くずし字学習支援アプリKuLA」。このアプリ開発の中心を担っているのが、大阪大学文学研究科の飯倉洋一教授と同じ文学研究科の大 …続きを読む
- date:2016.7.25
- author:中橋 由香
交通至便で、豊かな緑に囲まれ、レトロ建築で、しかもゆったり過ごせるカフェがある。そんなミュージアムなら、フラッと出かけたくなるでしょ? それが大阪大学総合学術博 …続きを読む
- date:2016.7.22
- author:南 ゆかり
生まれた時から身近なところにある仏教だけど、実はよくわからないという人にぜひ訪れてみてほしい博物館。世界文化遺産・西本願寺正面というロケーションは抜群で、内部の …続きを読む
- date:2016.7.20
- author:南 ゆかり
京阪枚方市駅からバスに揺られること、ほんの数分。「ここは外国?」と錯覚するほどインターナショナルな関西外国語大学。充実した留学プログラムで知られ、年間約2,200人 …続きを読む
- date:2016.7.15
- author:中野祐子