新型コロナウイルス感染症(COVID-19)の世界的感染拡大が始まってから、すでに1年以上。しかし、いまだに多くの国では感染拡大が収まらないばかりか変異ウイルスまで流行 …続きを読む
- date:2021.5.27
- author:ほんま あき
新型コロナウイルス感染症の影響で、今、教育現場はこれまでにない対応を求められています。子どもたちにどのような変化があったのか?教師や保護者はどう考えればよいのか …続きを読む
- date:2021.3.11
- author:ほんま あき
緊急事態宣言が解かれたとはいえ、さまざまな「想定外」の状況が続く日々。不安やイライラに心が揺れてしまうことも多いのではないでしょうか。 想定外の時代を生き抜 …続きを読む
- date:2020.6.23
- author:藤原 朋
今、教育現場では、科学的な視点がどんどん取り入れられているようです。そんな教育の最前線をはじめ、先生という仕事の魅力について教えてくれる、佛教大学通信教育課程( …続きを読む
- date:2020.3.10
- author:中野祐子
仏教というと、深く関わるのは法事や葬儀ぐらい。自身の宗派や教えを明確に答えられる人は少ないと思います。そんな仏教について、ゼロから教えてくれる、佛教大学通信教育 …続きを読む
- date:2020.2.18
- author:中野祐子
AI(人工知能)をはじめ、科学技術がますます発展していくなかで、私たちの生活は今後大きく変化していくと予想される。これら変化をどう受け止め、未来都市はどのようにな …続きを読む
- date:2019.10.31
- author:溝口葉子
「わからないこと」、と聞いてどんな印象を持つでしょうか?「わからない」話を聞くと頭がこんがらがった感じがするし、何かが「わからない」と恥ずかしいこともある。皆が …続きを読む
- date:2019.7.18
- author:岡田 正樹
以前、「大学の学び方“超”初級編」なるものを、このコーナーで紹介したことがある。今回はこれに続く第2弾として、「大学の学び方“ぼちぼち”初級編」をお送りしたい。そう …続きを読む
- date:2019.5.14
- author:花岡 正樹