今回お話を伺った研究者
橋詰 茜
日本大学大学院 生物資源科学研究科 特別研究員(DC1)
「アライグマの死体に湧いた数万匹のウジを全部回収した研究者がいる!」そんな驚きの投稿がXで話題になりました。注目されたのは日本大学生物資源科学研究科の博士課程に …続きを読む
- date:2024.10.1
- author:岡本晃大
ほとゼロではこれまでさまざまな研究者の方にお話を伺ってきました。そのなかから「今、改めてこの話題を掘り下げたい」「あの研究の続きが気になる」といった研究にスポッ …続きを読む
- date:2024.6.4
- author:岡本晃大
今回お話を伺った研究者
畠佐代子
全国カヤネズミ・ネットワーク代表、博士(環境科学)
普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の …続きを読む
- date:2023.8.1
- author:岡本晃大
“北極”と聞いて思い浮かぶのは? ホッキョクグマ、犬ぞり、探検家、真っ白い氷の世界……でしょうか。でも、何年も前から「北極の氷が融けている」といわれており、どうもイ …続きを読む
- date:2022.8.18
- author:ほんま あき
「地球の気候はなぜ変化するのか?」――2021年、ノーベル物理学賞を受賞した米国プリンストン大学上級気象研究者の真鍋叔郎博士は約60年間、この壮大なスケールの問題に取り …続きを読む
- date:2022.5.12
- author:山本直子
今回お話を伺った研究者
石川 俊之
滋賀大学 教育学部 教授
琵琶湖といえば、日本で一番大きな湖。そんな琵琶湖が「深呼吸」していることをご存知でしょうか。なんでも、1年かけて行われる琵琶湖の深呼吸は、湖に住む生き物たちはも …続きを読む
- date:2022.1.27
- author:瀬良万葉
話題の貝類分類学者・福田宏先生のインタビュー。前編では貝の研究を始めた経緯や軟体動物多様性学会の歴史について伺いました。後編では、貝類の保全や軟体動物多様性学会 …続きを読む
- date:2021.12.21
- author:岡本晃大
今回お話を伺った研究者
福田 宏
岡山大学 大学院環境生命科学研究科(農)水系保全学研究室 准教授
「でんでんむしむしカタツムリ♪」と歌にも歌われているカタツムリ。街中に限定すると、以前と比べて見かける数が減ったように感じるのは筆者だけだろうか?実はそれ、身近 …続きを読む
- date:2021.12.16
- author:岡本晃大