蒸し暑い日にぴったりのイベントにお邪魔しました!気温が上がり、ジメジメしてくるこの季節は、スーツを着込む勤め人にはことさら厳しくなってくる季節。とはいえ、大人に …続きを読む
- date:2015.7.23
- author:岸部賢介
オープンキャンパスで受験生に、ホームカミングデーで卒業生に、など、学生が案内してくれる大学キャンパスツアーが花盛りだ。そんな中、創立140年の同志社大学では、歴史 …続きを読む
- date:2015.7.22
- author:南 ゆかり
前回は追手門学院大学・井出明准教授に、ダークツーリズムとはなにか、悲しみの跡をたどる旅が人々に何をもたらすのかをうかがった。今回は、先日世界遺産登録が決まった“ …続きを読む
- date:2015.7.21
- author:南 ゆかり
人には、二つの死があると言われる。肉体の死と忘れ去られることの死。戦争や災害など人類の悲しみにもきっと同じように二つあるはずだ。二つ目の悲しみを迎えないために、 …続きを読む
- date:2015.7.17
- author:南 ゆかり
祇園祭とは平安時代から続く日本の大祭。7月の1ヵ月間を通じてさまざまな行事が行われるが、特にクライマックスとなる宵山・山鉾巡行の前後4日間(7月14日〜17日)には国内 …続きを読む
- date:2015.7.13
- author:蔵麻子
「わあ!」と思わず感嘆の声をあげそうになった本がある。なんと3.5×3.5mmの洋書が展示されていたのだ。正に米粒のように小さい名古屋大学附属図書館最小の蔵書である。訪 …続きを読む
- date:2015.7.9
- author:辻千絵美
ライブ感のある新しい和菓子屋へ。 前回は和菓子と珈琲を合わせるという挑戦について伺いました。今回はこれからの和菓子屋さんのあり方についてお話をしていただきます。 …続きを読む
- date:2015.7.6
- author:松原ユウ
近ごろ大学内に併設されるカフェやレストランに、こだわりのお店が増えてきました。今回はオープンして1年になる、東京大学内にある「廚 菓子 くろぎ」へ。湯島にある本家 …続きを読む
- date:2015.7.3
- author:松原ユウ