京都国際マンガミュージアム
京都精華大学
マンガの魅力を全身で体感できる、新しいカタチのミュージアム
日本で唯一のマンガ学部を持つ京都精華大学と京都市が共同事業として2006年に開館した京都国際マンガミュージアム。京都精華大学が企画・運営を行っており、日本のマンガはもちろん、翻訳版、海外コミックスなど、およそ30万点の蔵書のうち約5万冊を自由に閲覧できる。イスに座ったりグラウンドで寝そべったり、思い思いのスタイルでマンガを楽しめるのがこのミュージアムの魅力だ。他にも充実した企画展示などで、来場者を楽しませてくれる。
- 入館料
- 大人900円 中高生400円 小学生200円
- 住所
- 〒604-0846京都市中京区烏丸通御池上ル(元龍池小学校)
- 開館時間
- 10:30~17:30(最終入館は17:00)
- 休館日
- 毎週火・水曜休(祝日の場合は翌日休)、年末年始、メンテナンス期間
- お問い合せ
- ■京都国際マンガミュージアム 代表 075-254-7414
- アクセス
- 地下鉄烏丸線・東西線烏丸御池駅から徒歩約5分
- 施設URL
- http://www.kyotomm.jp/
人気ミュージアム TOP5
-
Rank 1
東京大学
東京大学総合研究博物館
-
Rank 2
東京大学
東京大学駒場博物館
-
Rank 3
東京理科大学
数学体験館
-
Rank 4
-
Rank 5
日本工業大学
日本工業大学工業技術博物館
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.1.16
南極地域観測隊の食事をクローズアップ! 東京農業大学「食と農」の博物館で実感した、食べることは生きること
-
2025.1.14
新年のはじまりはやっぱり日本酒でお祝い!? 大学にゆかりのある日本酒を集めてみた
-
2025.1.9
京都の街歩きがもっと楽しくなる! 京都アカデミアウィークで聞いた、通りと小学校の秘密
-
2025.1.7
学問のわくわくを共有!研究者にあれこれ気軽に質問できる京大アカデミックデイに行ってみた
-
2024.12.24
年末大特集 2024年 TOP10記事発表
PICKUPー 注目記事 ー
-
テレビでも話題!「テレイート」で味わう味覚の未来を明治大学リバティアカデミーで学ぶ
2022.7.19/
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/
-
理系研究室は今、未来をつくってる! 明治大宮下教授に会ってきた。
2016.8.5/