ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2017.4.25
  • author:花岡 正樹

大学はこう使え! 第10回社会人の大学の学び方“超”初級編

jmooc_kouza

不定期で連載している「大学はこう使え!」のコラムを、ひさしぶりに見返して、あっ! と思った。あーだこーだと大学の活用法を書いているが、そもそもの“大学で学ぶ”ということについて書いていないことに気づいた。しまった、これでは片手落ちである。

ということで、今回はおとなたちが大学で学ぶにはどうしたらいいかについて書こうと思う。ただ、書き出すとキリがないので、まずは“超”初級編。ぼんやりと興味があるけど、そんな大それたことはしたくない人におすすめな学び方をまとめてみた。

知らないあなたは損している!? 大学の無料公開講座

まず紹介したいのは大学の無料公開講座だ。大学によっては、オープンカレッジだとか、市民講座だとか、そういった名称で実施しているところもある。なかには半期ないし年間で実施し、ある程度体系だって学べる有料の公開講座もある。しかし、こちらは費用がかかることもあって若干ハードルが高いので、今回はふれず、別の機会にとっておこうと思う。

 

では、話をもどして大学の無料公開講座だが、どんなことが学べるのかというと、これはひとことであらわせられない。多種多様過ぎるのである。ただ傾向として、それぞれの大学が設置している学部学科と関連するテーマの講座が中心となる。だから、芸術に興味があるなら芸大のものを、小説が好きなら文学部がある大学のものを中心に探すと、わりかし興味に合致するものが見つかるのではないだろうか。

 

さらにいうと、無料の公開講座は無料であるがゆえに、告知に予算があまりとれないため、普段生活しているだけでは、なかなか目にすることがない。そのため大学のHPに訪れ、自ら情報収集することをおすすめしたい。ちなみに、HPのグローバルメニューにある「地域連携」や「地域貢献」的なところをクリックすると、よく公開講座の情報が載っている。

 

この無料公開講座の何よりの魅力は、ほとんどの大学で開催していることである。自宅付近の大学のものにぶらりと行ってみるもよし、これまで近づいたことすらない超有名大学のものに出かけるもよし。ちょっと調べれば簡単に見つけることができるので、大学の学びを知るためだけでなく、大学に足を踏み入れるきっかけに使ってみるのもいいかもしれない。

会場は阪大中之島センター。平日ですがほぼ満席です

以前、ほとゼロで紹介した大阪大学の公開講座の様子

 

社会人のための究極の学び「MOOCs」を使っちゃおう

公開講座はお手軽だ。さぁ公開講座に行こう! といっても、いやでも…と二の足を踏む人がいることはわかっている。働き盛りの社会人の多くは、大学に行く時間がそもそもとれないのだ。じゃあ、あきらめるしかないのか? いやいや、待って欲しい。インターネットを使って大学の講座を受けることだってできるのだ。

 

MOOCs、という言葉をご存知だろうか。これは「Massive Open Online Courses」の頭文字をとった言葉で、日本語に直訳するなら「たくさんの 開かれた インターネット上の 講座」。早い話しネットを使った公開講座である。日本ではJMOOCという非営利団体が中心となって実施しており、かなりの数の大学や企業などの公開講座がオンライン上に公開されている。しかも、そのすべてが基本無料なのである。

 

通常の公開講座には先生の話を聴くだけというものが多いが、MOOCsの場合は動画による講義とともに振り返りのテストがあったり、掲示板を使って受講生同士で意見交換ができたり、ネット環境を上手に使い、深く学ぶことができる。なかには反転授業といって、MOOCsの講座で学んだことをもとに、実際に教員と受講生たちが会ってより深く勉強するなんてものもある。

 

さらにMOOCsの講座は、一コマが10分程度で、それを毎日一つ数週間受講するという構成になっている。一つひとつが短いから通勤時間を利用して受講する、なんてこともできるのだ。他にも社会人が学びやすいように、かゆいところに手が届くような配慮が行き届いており、ある意味、社会人が大学で学ぶための究極のカタチといってもいいように思う。ぜひ実際に使ってみて、使い勝手の良さを、そして大学の学びの奥深さを感じとってもらいたいものだ。

オンライン上で多彩な公開講座を受講できる「JMOOC」

オンライン上で多彩な公開講座を受講できる「JMOOC」

 

無料公開講座、MOOCs、他にも伝えたい取り組みはいろいろとあるのだが、ほんとに書き出すとキリがないのだ、くどいようだけど。ダラダラと書くのは好まれないのは、よく知っている。だからまず、“超”初級編として、今回はこの二つでとどめておこう。どちらも基本無料である、手軽である。少しでも興味を感じてくれたなら、ぜひドアをノックしてみて欲しい。その先には、びっくりするほどたくさんの世界が広がっている。

 


RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

    fudai_75c140d3601436d9bf49d9f8aa3af58a-784x588
  2. Rank2

    magicicada_top
  3. Rank3

    カモノハシ_リサイズ
  4. Rank4

    photo_title
  5. Rank5

    キイロシリアゲアリ

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

Print

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入
piamook

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入
★関西の大学H1

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入
フツーな大学生のアナタへ

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP