グエン・ドク客員教授 講演会「ヒロシマ×ベトナム 平和への想い」
「ベトちゃんドクちゃん」の弟・ドク氏が客員教授就任後、初の講演
ベトナム戦争時にアメリカが散布した枯葉剤の影響とされる結合双生児として1981年に生まれ、7歳の時に分離手術に成功したグエン・ドク氏。自身の経験を元に、国際平和都市・広島の地で平和や命の尊さについて講演を行う。基調講演の後、広島県リハビリテーション協会理事長 河内 昌彦 氏などを交え「広げようKAIGOの輪」と題したシンポジウムも開催。
- 開催日程
- 2018/07/28
- 時間
- 【第1部】基調講演 13:00~13:50 【第2部】シンポジウム 14:00~14:50
- 費用
- 無料
- お問い合せ
- 広島国際大学 医療福祉学部事務室 TEL:0823-70-4611
- 場所
- 広島国際大学 東広島キャンパス講堂
RANKINGー 人気記事 ー
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
-
日本最大級の偽文書「椿井文書」とは? 大阪大谷大の特別展で実物を見てみた
2023.5.18
-
-
研究者の質問バトン(4):宗教はどうして生まれたの?
2022.1.18
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2023.6.6
珍獣図鑑(19):魚のオシリにカジリついた状態で発見! 寄生性甲殻類のニューヒーロー「オシリカジリムシ」
-
2023.5.25
ウンチや巣穴の化石から太古の生き物の生き様がわかる!ひょっとすると地球外生命まで?千葉大学の泉先生に生痕化石の可能性を語ってもらった
-
2023.5.16
昔話は「人々の心や暮らしを写し出す遺伝子」。 時代と人の心を反映する昔話の魅力を大阪樟蔭女子大学の黒川麻実先生に聞く
-
2023.4.27
“カワイイ”と感じる音がある? 音とイメージが結びつく「音象徴」という現象について、関西大学の熊谷学而先生に聞く
-
2023.4.20
神話と地層からひもとく「国引きの大地」の歴史! 島根大学の入月俊明先生に聞いた、ロマン溢れるジオパークの世界。
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く
2021.6.17/
-
-
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/