甲南の教員が解説するNobel Prize 2020 ~ノーベル化学賞/物理学賞~
2020年ノーベル賞を解説! ―ゲノム編集、ブラックホール
ゲノム編集の画期的な手法であるCRISPR/Cas9(クリスパー・キャスナイン)。2020年のノーベル化学賞について、甲南大学理工学部で教鞭をとる久原篤教授が解説。 また、ブラックホール形成と超巨大なブラックホールの存在に関する物理学賞について、宇宙物理学を研究する理工学部研究員の大神隆幸が解説する。
- 開催日程
- 2021/01/23 〜 2021/01/25
- 時間
- 1月23日(土)10:00 ~ 25日(月)13:00 ※期間中いつでも視聴可能 ※講演時間は1時間半程度
- 費用
- 無料
- 定員
- 150名(先着順)
- お問い合せ
- 甲南大学フロンティア研究推進機構事務室(総合研究所 担当)e-mail:souken@ml.konan-u.ac.jp
- 場所
- オンライン
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
子どもの喧嘩の原因のひとつはコレ!自己中心性バイアスを探る神戸大学の研究。
2019.10.17
-
学習院大学特別講義・夏目房之介先生に学ぶ 「マンガ表現のしくみ」
2021.10.9
-
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2023.11.30
世界の大学!第11回:中欧最古!チェコはプラハのカレル大学に行ってみた。学食、植物園、書籍部も
-
2023.11.14
東京大学の人気研究者が競演する特別企画! 東大で、みんなで一緒に、戦争と平和について考えてみた。
-
2023.11.7
大学発広報誌レビュー第32回 東京理科大学「東京理科大学報」
-
2023.10.19
大学への寄付で返礼品がもらえる!「大学版ふるさと納税」を調べてみた。
-
2023.6.8
大学発広報誌レビュー第31回 法政大学「HOSEI」
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
テレビでも話題!「テレイート」で味わう味覚の未来を明治大学リバティアカデミーで学ぶ
2022.7.19/
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/
-
理系研究室は今、未来をつくってる! 明治大宮下教授に会ってきた。
2016.8.5/