龍谷ミュージアム
龍谷大学
仏教を身近に感じられる、日本初の仏教総合博物館
龍谷大学が日本で初めての仏教総合博物館としてオープンさせた龍谷ミュージアム。仏像や仏教絵画などの仏教美術から、仏教の歴史や教えなど、仏教をいろんな視点で見ることができる。「平常展」の中でも石窟寺院の壁画を原寸大で復元した「ベゼクリク石窟大回廊 復元展示」は、壮大なスケールと色彩の鮮やかさは圧巻。また、春と秋には仏教に関する幅広いテーマで「特別展」が開催されるので要チェック。
- 入館料
- 大人500円、シニア(65歳以上)400円、その他
- 住所
- 〒600-8399京都市下京区堀川通正面下ル(西本願寺前)
- 開館時間
- 10:00~17:00(最終入館は16:30)
- 休館日
- 月曜休&ミュージアムが定める休館日
- お問い合せ
- ■龍谷ミュージアム 075-351-2500
- アクセス
- 各線京都駅から徒歩約12分
人気ミュージアム TOP5
-
Rank 1
東京大学
東京大学総合研究博物館
-
Rank 2
東京理科大学
数学体験館
-
Rank 3
東京大学
東京大学駒場博物館
-
Rank 4
-
Rank 5
関西大学
関西大学博物館
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.4.3
オリンピアンの軌跡とスポーツの歴史・奥深さを楽しみながらたどる。中京大学スポーツミュージアムをレポート
-
2025.4.1
佛教大学の講演会で教育のエキスパートたちが説く、AI時代における子どもたちにとっての「先生」の役割とは
-
2025.3.27
第20回京大変人講座をレポート!ヒトのダメさでAIを超える?25年の研究の末にたどり着いた人間の真理とは
-
2025.3.25
日・月替わりメニューが楽しみなリーズナブル価格の花園大学のカフェテリア
-
2025.3.17
文化人類学の視点でみる社会と芸術について、京都市立芸術大学の佐藤知久先生に聞く
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-