バレンタインも大学で楽しんでみませんか?

今年もバレンタインの季節がやってきましたね。
街中に甘いチョコレートの香りが広がって、なんだかうきうきしちゃいます!
今回はそんなバレンタインにまつわる記事をまとめてご紹介いたします♪
まずはこちら!バレンタインに大学発チョコ…なんていかがですか?
ドクダン流対決!東大チョコVS京大チョコ
おいしいのはどっち?なにかと引き合いに出される両大学。グッズのチョコレートをネタに、味はもちろん、パッケージやその裏の記載まで徹底比較してみた。チョコ通とはいえないほとゼロ編集部のあくまで独断だが、さて、軍配があがるのは?…… 記事本文はこちら
カカオ豆からチョコレートを作る方法ご存じですか?
チョコと国際協力を学んでみよう!by龍谷大×Dari K
カカオ豆からチョコを作ったことありますか?といっても、なかなかそんな機会は少ないはず。以前ほとゼロで取材した「国際協力×○○○○」がテーマの龍谷大学経済学部講師・神谷祐介先生のゼミが、「チョコレートづくり&国際理解ワークショップ」を開催。インドネシア産のカカオ豆を使用したチョコレートで注目を集める、京都の「Dari K(ダリケー)」と初タッグを組んだ…… 記事本文はこちら
チョコが苦手な方にはこんなスイーツいかがですか? あまり見かけることのないもの揃ってます!
大阪府立大×みどり製菓のいちじくスイーツ!
みなさん、いちじくはお好きですか? 羽曳野市は大阪の中でも随一のいちじく生産量を誇ります。しかしいちじくは柔らかくて傷みやすいため長距離出荷はなかなか難しい……。さらに一斉に収穫時期を迎えるため、地産地消、出荷されず廃棄されてしまうものも多いのだとか。そんないちじくを救うべく立ち上がった…… 記事本文はこちら
奈良漬はお好きでしょうか? 好きな人にとってはたまらないものですが、苦手な方も多い食べ物ですよね。実際、わたしも奈良県出身ではありますが、あまり得意ではありません…。そんな奈良漬をもっと多くの人に食べて貰おう! と奈良女子大学の学生たちが“奈良の食プロジェクト”を結成。現在、約60名の学生たちが活動しています…… 記事本文はこちら
エミューって知ってます? オーストラリアの砂地を駆け抜ける、ダチョウよりちょっと小さな翼のない鳥…そう、それがエミューです! 聞いたり、見たことがあっても、卵を食べたことある人は、きっと少ないでしょう。実は、エミューの卵をつかった和スイーツ“生どら焼き”を食べられる場所があるんです。オーストラリア…いえいえ、東京・世田谷に!…… 記事本文はこちら
大学のスイーツを食べ比べしたこともありました。なかには通販で買えちゃうものありますよ!
大学グッズよろず紀行 ~スイーツ事件編~
以前、大阪梅田の紀伊国屋で行われていた大学グッズ販売イベント、「学市学座」で購入した、大学発商品についてご紹介しました。その後、3大学のカレーを勝手に対決させたりしましたが、今回は残りの商品をまた勝手にレポートしていきたいと思います。スパイス漂うカレー対決からしばらくして、そういえばほかにどんなものを買ったのかな?と……… 記事本文はこちら
いかがでしょうか? なにか参考になるようなものはありましたか?
それでは、みなさまステキなバレンタインをお過ごしください!
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.1.14
新年のはじまりはやっぱり日本酒でお祝い!? 大学にゆかりのある日本酒を集めてみた
-
2024.12.24
年末大特集 2024年 TOP10記事発表
-
2024.12.17
年末年始、コミュニケーションのあり方を考える記事まとめ
-
2024.11.26
耳で楽しむ学びの世界!好奇心をくすぐる大学のポッドキャスト番組4選
-
2024.7.18
未知への扉をひらくエンターテイメント「マンガ」の魅力を再認識する記事まとめ
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-