ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

COLUMN コラム

CATEGORYー コラムの記事一覧 ー

大学アプリレビューvol.23 慶應義塾大学生が開発したアプリ「ReadHub」で読書の可能性が拡がる!

新型コロナによって自宅で過ごす時間が圧倒的に増えた昨今、筆者が痛感したのはオンラインの有難さだ。余暇を自宅でひとり過ごす日々の中で、オンライン上で家族や友人と話 …続きを読む

  • date:2020.10.13
  • author:Midori

路上から社会が見えてくる。関西大学の永井良和先生に聞く、考現学と「街歩き」のススメ

今回お話を伺った研究者

永井 良和

関西大学 社会学部 教授

考古学と聞けば、インディ・ジョーンズのような太古のロマンあふれるイメージに胸踊る人も多いだろう。それでは、「考現学」ということばがあるのはご存知だろうか?  …続きを読む

  • date:2020.9.17
  • author:谷脇栗太

大学はこう使え! 第17回 おじさんまでも虜にする、大学マスコットキャラクターの世界をのぞいてみよう!

今シーズン「おじさんはカワイイものがお好き。(通称:おじカワ)」というドラマが読売テレビで放映されているのをご存じだろうか? 通常、おじさんはカワイイものなんか …続きを読む

  • date:2020.9.3
  • author:花岡 正樹

大学アプリレビューvol.22 自分の感情を「見える化」してセルフケアを。早稲田大学発アプリ「Awarefy」

あなたはストレスを感じた時、どのように対処していますか?みなさんは普段ストレスを感じたとき、そのストレスにどのように対処しているだろうか?友達に話を聞いてもらう …続きを読む

  • date:2020.8.4
  • author:植野由紀菜 

「ひねくれ」視点でカルチャーの扉を開く。立教大学発、フリーマガジン『Seel』編集部に聞いてみた。

先日「フリペ専門店で聞く! 大学生が作る超個性的なフリーペーパーの魅力」という記事をお届けした。その中でも特にハイセンスで熱量の高い紙面で存在感を放っていたのが …続きを読む

  • date:2020.7.9
  • author:谷脇栗太

大学アプリレビュー番外 千葉工業大学が贈る日常への彩り。無料アプリ『ハナノナ』でお花を探求しよう!

遠出がしにくい今日このごろ。近所を散歩したり、ジョギングしたりしていると、道端や花壇の花を見かけることも多いのではないでしょうか。でも、花の名前まではちょっとわ …続きを読む

  • date:2020.6.25
  • author:Midori

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP