ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2015.6.17
  • author:高村 四郎

大学発広報誌レビュー第2回 京都産業大学「サギタリウス」

知ってますか?「大学のお金」の使いみち。

大学を運営する為の「お金」のうち、大部分を占めるが「国から与えられるお金(運営交付金・補助金)」と「学費」。国公立大学だと前者が、私立大学では後者の比率がそれぞれ大きくなります。

「国から与えられるお金」と聞くと、まるで自分のサイフは痛まないように聞こえてしまうかもしれませんが、これだって国に収めた税金から分配されているわけですから、間接的には運営交付金や補助金だって立派な「自分のお金」というわけです。

ところが、こうして「自分のお金」で運営されている大学にも関わらず、多くの学生や保護者の方々の中には、大学がどんな風にお金を使っているのか、よくわかっていないという方も多いのではないでしょうか。その理由の多くは以下の3つではないかと思います。

①どの資料を見ればよいのかわからない
②企業会計と学校法人会計のちがいがわからない
③専門用語がわからない

ほとんどの大学はオフィシャルホームページに年度ごとの決算報告を掲載しているはずです。しかしながら、どこにアップされているかもわかりにくい上に、どういうシステムなのかもわからない数字と専門用語がびっしりと羅列されている……。考えるだけでも気が遠くなりそうです。

このように、わかりにくい「大学のお金」を親切に読み解いてくれるのが、京都産業大学が発行する広報誌「サギタリウス」。毎年7月号に大学のお金に関する特集を組んで、前年度のお金の使い方を詳しく紹介しています。

P1090263

毎年7月に「大学のお金」をテーマにするサギタリウス

例えば2013年度は「課外活動・奨学金支援」なら4.9億円、「施設関係・設備関係」なら41.6億円などなど、具体的な金額を提示しながら、そのお金がどのように使われたのかを説明。他にもコラムで「学校法人会計と企業会計のちがい」や「資金収支計算書」「消費収支計算書」「貸借対照表」といった大学の財務諸表の見方について解説するなど、京都産業大学の学生・保護者はもちろん、他大学の学生・保護者であっても読めば腹落ちる充実の内容に仕上がっています。

P1090265

イラスト・写真も交え、わかりやすく説明している

生々しいお金の話だからといって包み隠すのではなく、わかりやすく正直に解説する。もちろん1円の使いみちまで教えてくれるわけではありませんが、これなら毎年100万円以上の学費を大学に納入する学生・保護者も納めた学費の使途に納得がいくのではないでしょうか。

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP