ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • date:2024.6.11
  • author:杉之尾思衣

種類豊富なメニューが楽しめる東京工業大学の「つばめテラス」がおすすめ!

2023年にオープンした東京工業大学の「つばめテラス」。座席数626席と、大きく開放的な学食です。こちらでは、焼き立てパンやサラダバーといった豊富なメニューが楽しめるとのこと。ステキなランチに出会えそう!と思い、訪れてみました。

 

かまぼこ型の建物が目印

東京工業大学の最寄りの「東急大岡山駅」を出て横断歩道を渡ると、すぐに正門が見えます。

東京工業大学大岡山キャンパスの正門。最初の分かれ道を右に曲がり、道なりに進んでいくと食堂に到着!

並木道が見えてきたら食堂はすぐそこ。道すがらは自然が多く、歩くのが気持ちいい

 

右手に見える建物(西5号館)の2階が、「つばめテラス」です。駅の改札口から、たった4分で学食まで辿り着けました!

丸い屋根とシックな作りがおしゃれな、2階建ての建物

食堂入口の壁には、本日のメニューがずらりと貼られています

 

選べる楽しさ! 私だけのランチが出来上がり

カレーや丼・麺といった定番メニューはもちろん、サラダバー(317円)や焼き立てピザ(各種176円)、鉄板で出されるハンバーグセット(660円)など、気になるメニューがたくさんあります。

今回は、チーズインハンバーグのセット(770円)とサラダバー(195円)を注文。セットにはスープとライスがついてきます。ライスのサイズはミニから特大まで、なんと5種類も!

ハンバーグは、注文するとその場で、ランチ用にセットされた鉄板プレートで温めてくれます

 

メインを受け取ったら、次はサラダバーのコーナーへ。レタスやトマトといった野菜に加え、ポテトサラダ、ペンネ、春雨サラダなど、ボリュームのあるサラダも。バリエーション豊かで驚きました! 手軽にさまざまな栄養を摂れるのがとてもありがたいですね。

お皿にどれだけサラダを乗せても、1皿195円!

サラダバーの向かいにはパンや焼き立てピザのコーナーも

 

甘いパンも種類が豊富にあり、学食とは思えない品揃えです。思わず、追加で照り焼きチキンのピザ(176円)を選んでしまいました!

思う存分お盆に乗せたら、支払いを済ませます。

現金の他にさまざまな支払い方法があって便利

 

それでは早速、ハンバーグから食べてみます。チーズとお肉のハーモニーが口に広がり、とてもジューシーな味わい。お肉も柔らかく、食べやすいです。しっかりした味つけで、ボリュームもガッツリ!

その場で温めてくれるので、チーズがいい感じに溶けています

具材がたっぷり入ったミネストローネスープもセット

 

ミネストローネスープには小さなパスタや豆などたくさんの具材が入っていて、これだけで満足感のあるスープです。

次に照り焼きピザをいただきます。

3種類あったピザの中から、チキンとコーンがのった照り焼きピザをチョイス!

 

ピザは甘めで、こちらもしっかりしたボリューム感。ごろっとしたお肉がのっていて、食感も楽しめます。サラダバーで栄養もしっかり摂って、大満足なランチでした!

オレンジ色の丸いライトと木目調の椅子や机が、柔らかい雰囲気を演出

 

そして、こちらの食堂、内装もとても素敵です。特徴的なのは、開放的な大きな窓と木目調の机。皆さんとてもリラックスしながら食事をしているように感じました。

大きな机のほかに、一人用の丸いテーブルやコンセント付きのカウンター席も。気分や用途に合わせて使い分けできそうです

外にはテラス席もあり、学生さんがちらほら

 

食堂内は、どこも賑やかな雰囲気で、学生さんはもちろんのこと、子連れの方や一般の方も来られていて、それぞれの楽しみ方をされていました。

特徴のあるメニューが豊富に揃った「つばめテラス」、ぜひ訪れてみてください!

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

CATEGORYー 新着カテゴリ ー

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP