大阪大学×大阪ガス アカデミクッキングvol.65「地震はなぜ起こる? 〜1月17日に、今年も忘れずにおきたいこと」
料理を通じて学ぼう
専門分野の講義をそれにちなんだ料理実習と試食を通して学ぶ「アカデミックッキング」。今回のテーマは「地震」。非常食のローリングストッククッキングを通じて、阪神・淡路大震災が起こった1月17日に、地震について改めて考える。
- 開催日程
- 2018/01/17
- 時間
- 18:30~21:00
- 費用
- 一人2,500円(税込)
- 定員
- 24名(申し込み多数の場合は抽選)
- お問い合せ
- ■大阪大学21世紀懐徳堂 E-mail:info@21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/http://21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp/academicooking/info
- 駐車場
- なし
- 場所
- 大阪ガスクッキングスクール千里
RANKINGー 人気記事 ー
-

-

-

-

珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-

研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.11.13
より“よい”電池って?飲み物片手に研究者と心ゆくまで語り合える京都大学のイベント「学問のやどりぎ」へ行ってみた
-
2025.11.6
研究がグッと身近に!大阪大学のイベント『五感をシゲキ、未知のマナビ体験!』に行ってきました
-
2025.11.4
さまざまな角度から「学ぶ」を考え抜く。京大ブックトーク「学ぶとは 数学と歴史学の対話」をレポート
-
2025.10.7
フクロウナビを駆使して起業のアイデアを考える!ホトゼロが開発した探究学習教材体験レポート
-
2025.9.25
書と俳句とカルテット!? 重なりからひらかれる景色を見る、大阪樟蔭女子大学「ベドリッシュ弦楽四重奏団 特別公演」をレポート
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
-
珍獣図鑑(2):身近なのに謎だらけ! ナメクジの研究は不人気ゆえに面白い!?
2020.5.14/
-
珍獣図鑑(1):もっと知りたくなる。オオグソクムシの形と仕草と心に夢中
2020.4.14/