立命館大学 食マネジメント学部×ナレッジキャピタル -「食」が「学問」になる日 Part Ⅱ- 第4回
食サービスシステムの価値づくり−従業員満足と生産性−
2018年4月に「食マネジメント学部」を開設する立命館大学による連続講座第4回。今回は従業員満足度が品質に影響しやすい事例として、食サービスの労働環境がテーマ。国内外の研究事例を紹介しつつ、機械ではなく人ならではの性質をどのように職場に生かしデザインしていくかを考える。
- 開催日程
- 2018/03/01
- 時間
- 19:00〜20:30 ※開場18:30
- 費用
- 500円
- 定員
- 50名(高校生以上 / 本ページからの事前申し込み / 申込先着順)
- お問い合せ
- 一般社団法人ナレッジキャピタル TEL:06-6372-6530
- 場所
- CAFE Lab. / グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F
RANKINGー 人気記事 ー
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.9.4
日食の日は働かなくていい? 北大人文学カフェで「暦」が日本人に与えてきた影響を知る
-
2025.8.28
立教大学で細野晴臣氏の“ずっと好き”を巡る。懐かしい記憶にそっと触れた企画展「細野さんと晴臣くん」
-
2025.8.19
本の魅力を伝える帯をつくろう!子どもも大人も夢中になる梅花女子大学の人気ワークショップに参加してみた
-
2025.7.24
文学作品を題材に、機械と人間の翻訳力を比較。外国語文学の「解釈」について考える、龍谷大学のオンライン講座
-
2025.7.22
戦後80年、演劇で描かれた戦争を早稲田大学演劇博物館企画展「演劇は戦争体験を語り得るのか」で見る