第119回中国理解講座 「中国茶入門」
台湾のお茶を知る
中国南方の福建や台湾で考案された「工夫茶」という飲み方で、さまざまな台湾茶の香りと味をより深く楽しむ。お茶と共に台湾のお茶菓子も提供。中国茶で楽しいひと時を過ごそう。
- 開催日程
- 2017/04/22
- 時間
- 14:00~15:30 (13:30~受付開始)
- 費用
- 無料
- 定員
- 30名
- お問い合せ
- ■立命館孔子学院(立命館大学 国際平和ミュージアム2階) TEL:075-465-8426 Mail:koza@st.ritsumei.ac.jp
- 駐車場
- なし
- 場所
- 立命館大学国際平和ミュージアム 会議室(2階)
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-