追手門学院大学 落語鑑賞会
上方演芸の魅力に迫る、米朝一門の特別な落語の会
追手門学院大学は、一般の人も参加できる落語鑑賞会を開催する。この鑑賞会は学部向けの授業を一般公開したもので、上方演芸の魅力について学ぶことのできるユニークな授業だ。出演者は桂団朝、桂よね吉、桂慶治朗と三味線の寺西美紀、桂米朝一門の落語が聞ける絶好の機会でもあるので興味のある人はぜひチェックしてみては?
- 開催日程
- 2018/12/21
- 時間
- 13:00開場 13:20開演
- 定員
- 160名(先着順) ※鑑賞後にアンケートのご協力をいただく場合があります。
- お問い合せ
- 追手門学院大学 笑学研究所 TEL:072-665-5024 FAX:072-665-5034 E-mail: showgaku@otemon.ac.jp
- 場所
- 追手門学院大学学生会館大ホール(大阪府茨木市西安威 2-1-15)
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-