ITO電話からIT電話へ 〜電気と糸電話の未来な関係〜
未来のITO電話はアレもコレも伝わる!?
大阪大学による講義&実験イベント。世界で初めてつくられた電話機を、紙コップの糸(ITO)電話で再現し、さらに糸電話の糸を電気に変えてみると・・・。声や音だけでなく、振動まで伝えられる未来型IT電話機ができるかも?お菓子作り感覚で楽しく作れる”ITO電話”にびっくり!してしまうはず。
- 開催日程
- 2016/11/29
- 時間
- 19:00〜20:30
- 費用
- 500円(1ドリンク代)
- 定員
- 35名(女性 ※高校生以上(保護者の見学可) / 要事前申込 / 申込先着順)
- お問い合せ
- ■大阪大学21世紀懐徳堂 :06-6850-6443
- 場所
- グランフロント大阪 北館 ナレッジキャピタル1F CAFE Lab.
RANKINGー 人気記事 ー
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
大学発広報誌レビュー第14回 京都造形芸術大学「瓜生通信」
2016.9.16
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-