日仏学術交流シンポジウム(人文研アカデミー) 「人種主義・反人種主義の越境と転換」
多様な視点で人種の問題に迫る、学際的シンポジウム
京都大学人文科学研究所とフランス国立社会科学高等研究院の日仏学術交流事業の一環で開催される国際シンポジウム。人種化、人種主義、また反人種主義をめぐる語られ方や社会運動などの越境と転換について、歴史学、文化人類学、社会学、法制史、遺伝学等の多彩な分野の研究者たちが講演や討論を行う。(日仏同時通訳あり)
- 開催日程
- 2019/05/18 〜 2019/05/19
- 時間
- 5月18日(土) 10:00-17:00 (9:30開場)、19日(日) 13:30-17:00 (13:00開場)
- 費用
- 無料
- 定員
- 先着順(定員100名)
- お問い合せ
- 京都大学人文科学研究所 総務掛 〒606-8501 京都市左京区吉田本町 http://www.zinbun.kyoto-u.ac.jp Tel: 075-753-6902 E-mail: jinshukaigigmail.com
- 場所
- 新丸の内ビル10階、京都アカデミアフォーラム in 丸の内 (*週末につき、地下スターバックス前から入館。係員がご案内致します。要事前予約*)
RANKINGー 人気記事 ー
-

-

-

-

東京と地域をつなぐ大正大学の新名物!「誰かといっしょに すがもプリン」
2020.2.20
-

CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.11.13
より“よい”電池って?飲み物片手に研究者と心ゆくまで語り合える京都大学のイベント「学問のやどりぎ」へ行ってみた
-
2025.11.6
研究がグッと身近に!大阪大学のイベント『五感をシゲキ、未知のマナビ体験!』に行ってきました
-
2025.11.4
さまざまな角度から「学ぶ」を考え抜く。京大ブックトーク「学ぶとは 数学と歴史学の対話」をレポート
-
2025.10.7
フクロウナビを駆使して起業のアイデアを考える!ホトゼロが開発した探究学習教材体験レポート
-
2025.9.25
書と俳句とカルテット!? 重なりからひらかれる景色を見る、大阪樟蔭女子大学「ベドリッシュ弦楽四重奏団 特別公演」をレポート
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
-
珍獣図鑑(2):身近なのに謎だらけ! ナメクジの研究は不人気ゆえに面白い!?
2020.5.14/
-
珍獣図鑑(1):もっと知りたくなる。オオグソクムシの形と仕草と心に夢中
2020.4.14/