キャンドルナイト・コンサート2016
イタリア音楽を楽しもう
イタリア人音楽家とのコラボは多数実施してきた追手門学院大学。今回はイタリア、フロジノーネ音楽院院長アントニオ・ダント氏の作品を紹介するとともに、長年日本に在住し演奏と指導両面においてイタリア音楽の神髄を伝えるロムアルド・バローネ氏を中心とした日本イタリア両国の音楽家による華麗な協演を楽しめるコンサートを開催。たくさんのロウソクでキャンパスを灯す「キャンドルナイト」も同日開催のこのイベント。コンサート終了後はぜひ「キャンドルナイト」も楽しもう。
- 開催日程
- 2016/12/06
- 時間
- 開場/16:00 開演/16:30
- 費用
- 入場料無料
- 定員
- 150名
- お問い合せ
- 追手門学院大学 研究・社会連携課:072-641-9723
- 場所
- 追手門学院大学 学生会館3階大ホール
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2025.1.28
【ほとゼロ✕Blooming Camp共催】大学人と企業人が大学について自由に語り合う共創プロジェクト中間レポート
-
2024.12.19
ほとんど0円大学10周年記念、初のリアルイベント「珍獣Night」開催レポート
-
2024.10.3
ほとゼロ10周年記念トークイベント「珍獣Night」11月2日開催! 生き物にとっての〈私〉を3人の生物研究者が語る一夜
-
2024.9.17
【第10回】ほとゼロ主催・大学広報勉強会レポート。大きな節目で何を・どう伝える? 周年広報のあり方とは。
-
2024.2.20
【第9回】ほとゼロ主催・大学広報勉強会レポート。インナー向け広報で誰に・何を・どう伝える?
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-