今回お話を伺った研究者
萬屋博喜
広島工業大学 環境学部 准教授
もしも不死の生命を手に入れることができたら、人間は幸せになれるだろうか?あるいは、優秀な人工知能がすべてを決めてくれる社会は「良い社会」だろうか? これらの …続きを読む
- date:2025.4.22
- author:谷脇栗太
7月といえば七夕、土用の丑、海の日などがありますが、「漫画の日」というものがあるのをご存じでしょうか。風刺的な漫画を掲載し、漫画文化に大きな影響を与えたイギリス …続きを読む
- date:2024.7.18
- author:柳智子
超人気コミック『ゴールデンカムイ』(野田サトル/集英社)は、謎の金塊をめぐって北海道を舞台に繰り広げられる冒険譚。アニメにもなったことでアイヌ文化に興味を持つ人 …続きを読む
- date:2024.1.23
- author:鈴木 絢子
「アフリカのマンガ」と聞いてどんなイメージが浮かびますか? 「世界三大マンガ」と呼ばれる、日本をはじめとしたアジアのマンガ、アメリカのアメコミ、フランス語圏 …続きを読む
- date:2023.12.5
- author:ギサブ キリコ
『テルマエ・ロマエ』をはじめとする漫画やエッセイ、絵画など、多彩な作品を生み出し続けるヤマザキマリさん。その魅力的な作品は、どのように生み出されてきたのでしょう …続きを読む
- date:2022.12.15
- author:夏野久万
「マンガをつくるうえで大切な要素」について、考えたことはありますか? 子どもの頃から身近にあったマンガについての表現やしくみを解説してくれる特別連続講義「マンガ …続きを読む
- date:2021.10.9
- author:夏野久万
記録的な早さで梅雨がやってきましたね。梅雨が明ければ夏はすぐそこ。夏と言えば怪談。今回は妖怪や鬼など物の怪(もののけ)にまつわる研究紹介、体験レポートを集めまし …続きを読む
- date:2021.5.25
- author:柳智子
2021年3月19日、国内最大級のマンガ専門の図書館「現代マンガ図書館」が、新宿区から明治大学駿河台キャンパスに場所を移してリニューアルオープンしました。さらに、リニ …続きを読む
- date:2021.5.13
- author:安倍川モチ子