今、ヒトと関わるロボットの技術は著しく進展しており、『ドラえもん』のような友人や家族として共に暮らすロボットが登場する日も近づいているそうです。そんな人間と共生 …続きを読む
- date:2024.10.15
- author:中野祐子
今回お話を伺った研究者
杉田美和
大阪大学工学部特任准教授/大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)招へい教員
超高齢社会で介護や支援を必要とする人がますます増える中、「モンテッソーリケア」とよばれる介護を行う高齢者向け施設があります。モンテッソーリケアとは、イタリアの医 …続きを読む
- date:2024.9.10
- author:柳智子
万博記念公園近くのららぽーとEXPOCITY。ここで大阪大学の最先端研究にふれられるイベントがあると聞き足を運んでみました。 体験イベント、ミニレクチャー、展示など …続きを読む
- date:2024.7.16
- author:磯乃文彦
「芸術は、まちがっていてもおもしろければよい?」赤字で記された挑戦的な文句につられてやってきたのは大阪大学中之島芸術センター。梅田からすこし歩いた街中に位置する …続きを読む
- date:2024.4.16
- author:ギサブ キリコ
世の中がいっぺんに変わってしまった「コロナ禍」も落ち着き、ちょっと街を歩けばマスクをしていない人のほうが多いくらいには以前の光景が戻りつつある。ウイルスがいなく …続きを読む
- date:2024.3.14
- author:谷脇栗太
画像:ちんどん通信社 (有)東西屋のみなさん 鉦(かね)や太鼓を「チンチン、ドンドン」と打ち鳴らし、街を練り歩く「ちんどん屋」。音楽や派手な衣装で人目を引き、 …続きを読む
大学のイベントや広報物に登場する公式キャラクター。2023年のウサギキャラに引き続いて、2024年も干支にちなんだ「辰(龍)」にまつわるキャラクターを探してみました。数 …続きを読む
- date:2024.1.9
- author:河上 由紀子
全人口の4人に1人が70才以上という日本。老いを身近に感じている人は多いかもしれません。今回注目するのは、人生の「もしも」のときの医療やケアなどの希望を前もって考 …続きを読む
- date:2023.11.9
- author:柳智子