京阪枚方市駅からバスに揺られること、ほんの数分。「ここは外国?」と錯覚するほどインターナショナルな関西外国語大学。充実した留学プログラムで知られ、年間約2,200人 …続きを読む
- date:2016.7.15
- author:中野祐子
夏休み中、自由研究にぴったりのイベントがさまざまな大学で開催されているのをご存知でしょうか?!今回は大阪大学の公開講座を紹介します。子どもたちにとっては、学問の …続きを読む
- date:2016.7.13
- author:河上 由紀子
前編(国境を越えた学者のこころ「メタセコイア物語」(前編))ではメタセコイア発見に隠された壮大な物語をご紹介いたしました。後編の今回は発見されたメタセコイアがど …続きを読む
- date:2016.6.22
- author:一村 歩郁
リニューアルにより2015年度の来園者数が100万人を突破した京都市動物園。そのニュースを聞き「そういえば、もう何年も動物園に行ってないな」と思った私。童心に帰って動 …続きを読む
- date:2016.5.16
- author:花岡 正樹
「サードプレイス」という言葉を聞いたことがありますか? わたしは最近聞くようになりました。でも「サードプレイス」って何なのか知らない…。簡単に調べてみました。「サ …続きを読む
- date:2016.2.19
- author:一村 歩郁
カカオ豆からチョコを作ったことありますか?といっても、なかなかそんな機会は少ないはず。以前ほとゼロで取材した「国際協力×○○○○」がテーマの龍谷大学経済学部講師・神 …続きを読む
- date:2016.1.25
- author:河上 由紀子
準備編にて、昨年の公演でのべ観客数約3, 800人という、学生主催の演劇としては驚きの動員を誇る明治大学シェイクスピアプロジェクト(以降、MSP)の準備風景をご紹介した …続きを読む
- date:2015.12.9
- author:人見真紀
12月15日(火)に追手門学院大学で行われる「Candle Night 2015」。「学年や、学部を越えた仲間と集える心のよりどころ、居場所をつくろう」という思いから生まれたキャンド …続きを読む
- date:2015.12.2
- author:一村 歩郁