お話を伺った研究者
田中 良輔
京都大学大学院理学研究科
東北や北海道では、産卵のために大挙して川を遡るサケが秋の風物詩とされてきました。しかし最近では、環境の変化から、川に帰ってくるサケの数が減ったというニュースも頻 …続きを読む
- date:2025.10.9
- author:岡本晃大
暑中お見舞い申し上げます。一年でもっとも暑い季節の到来です。年々暑さがヒートアップしてお疲れの方も多いと思いますが、こんなときこそビタミンカラーの野菜を食べたり …続きを読む
- date:2022.7.28
- author:柳智子
野菜と肉はバランス良く摂ろう、野菜をたくさん摂ろう、と以前からよく耳にしますが、なぜ野菜をたくさん摂ることがよいのでしょうか? その疑問を解決するキーワードが「 …続きを読む
- date:2022.3.22
- author:ほんま あき
こんにちは。ほとゼロ編集部2018年度インターンシップ生の超インドア派、齋藤です。そんな私は今回、2018年9月28日まで京阪電車が行っている「ぶらり学食めぐりスタンプラ …続きを読む
- date:2018.9.12
- author:おにぎりパイセン
「ぶらり京阪沿線学食めぐりスタンプラリー」、前編はお楽しみいただけましたか?後編では大阪の「摂南大学」と「大阪国際大学」の2つの大学を紹介します。どちらも個性の …続きを読む
- date:2017.10.3
- author:コバンザメ
女の子の健やかな成長を祈願する3月3日の桃の節句。大阪市立住まいのミュージアム(大阪くらしの今昔館)では、摂南大学との共同で、寄贈されたひな人形による大ひな壇を展 …続きを読む
- date:2017.3.27
- author:中橋 由香