今回お話を伺った研究者
増田 聡
大阪公立大学文学研究科文化構想学専攻教授
世の中に溢れる音楽、新しく発表された曲にも「どこか懐かしいフレーズ」と感じ、「これってパクリじゃないの?」と考えたことは少なからずあるのではないだろうか。そんな …続きを読む
- date:2024.11.12
- author:小池美里
今回お話を伺った研究者
平井 辰典
駒澤大学グローバル・メディア・スタディーズ学部 准教授
近年、急激に進化するAI(人工知能)技術。AIが生成する文章やイラストのクオリティは日に日に向上し、人が創作したものと見分けがつかないレベルとなっている。さらに全世 …続きを読む
- date:2024.10.23
- author:大越裕
その音色の多重性から、「楽器の女王」ともいわれるパイプオルガン。テレビなどで演奏を見ることはあっても生演奏を聴いたことがなかった筆者。そこで、期待に胸を膨らませ …続きを読む
- date:2024.10.10
- author:(有)鐵五郎企画
今回お話を伺った研究者
山本 薫
慶應義塾大学 総合政策学部 准教授
昨年10月以降、パレスチナ・ガザ地区ではイスラエル軍による侵攻によって多くの命が奪われ、地区内のほとんどの住民が避難生活を余儀なくされている。ヨルダン川西岸地区 …続きを読む
- date:2024.8.20
- author:谷脇栗太
好きなアーティストの曲にダンス音楽、今の季節なら夏祭りのお囃子など、音楽を聞くとついリズムに乗って踊りたくなるという方は多いのでは?京都外国語大学では6月、アフ …続きを読む
- date:2024.7.25
- author:柳智子
「オーディオアート」と聞くと、みなさんはどのようなものをイメージするでしょうか。メロディやハーモニーのある音楽とは異なり、ちょっと難しそうな印象をお持ちの方もい …続きを読む
- date:2024.7.11
- author:柳智子
好きな曲のお気に入りのフレーズを思わず口ずさんでしまうこと、ありませんか。知らず知らずのうちにメロディを記憶してしまっているからですが、曲の最初から最後まで再現 …続きを読む
- date:2024.5.14
- author:柳智子
ピアノやギター、バイオリン。日本の琴や太鼓や琵琶。これらの楽器に共通しているのは、「木」が使われているということ。なぜ多くの楽器に木が使われ、人はその音を心地よ …続きを読む
- date:2024.3.26
- author:柳智子