考えるよりも感じさせる。ビジュアルコンシャスなWebマガジン。日本全国の大学が発行する広報誌を、勝手にレビューしてしまおうというこの企画「大学発広報誌レビュー」。 …続きを読む
- date:2016.2.10
- author:高村 四郎
発展途上国の子どもたちの助けになりたい、利益を生みながら社会貢献できる仕組みを作りたい、そんな思いで立教大学に通う現役女子大生が立ち上げたアプリ「テーブルクロス …続きを読む
- date:2016.1.27
- author:中橋 由香
昨年9月、青山学院大学がアディダスとタッグを組み「コスメティックバッグ」を発売したことをご存じでしょうか? 発売に至った経緯など気になる部分をアディダス ジャパン …続きを読む
- date:2016.1.22
- author:一村 歩郁
千代田区…と聞いて連想するのは、皇居・公官庁だったり、オフィス街だったり、人々の生活と切り離されたイメージであることが多いはず。暮らしや住まいの印象薄い千代田区 …続きを読む
- date:2016.1.8
- author:人見真紀
準備編にて、昨年の公演でのべ観客数約3, 800人という、学生主催の演劇としては驚きの動員を誇る明治大学シェイクスピアプロジェクト(以降、MSP)の準備風景をご紹介した …続きを読む
- date:2015.12.9
- author:人見真紀
今日は早稲田大学からすぐ近くにある、「グッドモーニングカフェ早稲田」に行ってきました。まだオープンして約3ヵ月の新しいカフェ。ちょっと変わった名前に込められた意 …続きを読む
- date:2015.11.27
- author:松原ユウ
※写真は2014年度公演の様子シェイクスピアといえば、古典演劇の代表格。古典と聞くと「ちょっと、とっつきにくい」…という印象をうける人も多いでしょう。にも関わらず、昨 …続きを読む
- date:2015.11.9
- author:人見真紀
オノマトペ。日本では擬態語、擬音語として習う、「メラメラ」「ぞろぞろ」「ざわざわ」といった単語です。このオノマトペを文字アートとして楽しめる、日本大学藝術学部の …続きを読む
- date:2015.11.2
- author:中橋 由香