前編ではニホンジカの現状を横山先生にお話しを伺いました(前編はこちら)。後編では横山先生から、「鹿を食べる」ということについてお聞きします。さらに今回は鹿肉の実 …続きを読む
- date:2016.4.8
- author:一村 歩郁
最近なにかと話題のジビエ。兵庫県では増えすぎてしまったニホンジカ(2011年の兵庫県における推測生体数は約14万頭!)を丹波鹿として食用に加工し、ひょうご推奨ブランド …続きを読む
- date:2016.4.6
- author:一村 歩郁
マグロもいいけど、カレーもね。大学から生まれた人気商品というと、近大マグロを頭に思い浮かべる人が多いと思う。たしかにこのマグロはスゴイ。スゴイのだが、このマグロ …続きを読む
- date:2016.4.1
- author:花岡 正樹
発展途上国の子どもたちの助けになりたい、利益を生みながら社会貢献できる仕組みを作りたい、そんな思いで立教大学に通う現役女子大生が立ち上げたアプリ「テーブルクロス …続きを読む
- date:2016.1.27
- author:中橋 由香
カカオ豆からチョコを作ったことありますか?といっても、なかなかそんな機会は少ないはず。以前ほとゼロで取材した「国際協力×○○○○」がテーマの龍谷大学経済学部講師・神 …続きを読む
- date:2016.1.25
- author:河上 由紀子
社会人になって早数年、この頃一気に増えたのが友人の結婚式ラッシュ。去年も2件の結婚式に参加しました。あいつもいよいよ家庭人か…と勝手に感慨深くなるものです。そんな …続きを読む
- date:2016.1.18
- author:岸部賢介
神戸といえば、ファッション、港町、パン?私はやっぱりスイーツ!と答えてしまう。そんな甘党にうれしすぎる公開講座が甲南大学で開催された。神戸スイーツ学会の中心メン …続きを読む
- date:2015.12.16
- author:河上 由紀子
今日は早稲田大学からすぐ近くにある、「グッドモーニングカフェ早稲田」に行ってきました。まだオープンして約3ヵ月の新しいカフェ。ちょっと変わった名前に込められた意 …続きを読む
- date:2015.11.27
- author:松原ユウ