近世以前のくずし字を学ぶために開発された「くずし字学習支援アプリKuLA」。前回は開発までの経緯と収録コンテンツについて語ってもらった。今回はアプリそのものの操作感 …続きを読む
- date:2016.7.27
- author:中橋 由香
先日大学アプリレビューvol.10で紹介した「くずし字学習支援アプリKuLA」。このアプリ開発の中心を担っているのが、大阪大学文学研究科の飯倉洋一教授と同じ文学研究科の大 …続きを読む
- date:2016.7.25
- author:中橋 由香
交通至便で、豊かな緑に囲まれ、レトロ建築で、しかもゆったり過ごせるカフェがある。そんなミュージアムなら、フラッと出かけたくなるでしょ? それが大阪大学総合学術博 …続きを読む
- date:2016.7.22
- author:南 ゆかり
生まれた時から身近なところにある仏教だけど、実はよくわからないという人にぜひ訪れてみてほしい博物館。世界文化遺産・西本願寺正面というロケーションは抜群で、内部の …続きを読む
- date:2016.7.20
- author:南 ゆかり
おもしろさ、読みやすさを追求した、広報誌トレンドの典型例。日本全国の大学が発行する広報誌を、勝手にレビューしてしまおうというこの企画「大学発広報誌レビュー」。第 …続きを読む
- date:2016.7.8
- author:高村 四郎
大阪・河南町にキャンパスを構える大阪芸術大学は、14学科と多くの学科を持つ総合芸術大学だ。今回は文芸学科で出版・編集を専門とする長谷川ゼミにお邪魔した。そこで行わ …続きを読む
- date:2016.7.4
- author:一村 歩郁
古文を楽しむうえで障害となるくずし字(草書体)や変体仮名※。以前変体仮名を学べるアプリを紹介しましたが、今回は江戸時代以前に使われていた変体仮名とくずし字を学び …続きを読む
- date:2016.7.1
- author:中橋 由香
大学といえば勉強するところ、というイメージが強くあります。でも実は、気軽に楽しめて、趣味の世界を広げてくれるイベントや施設がいっぱいあるんです。今回は、そんなち …続きを読む
- date:2016.6.9
- author:花岡 正樹