もうすぐお盆休み!夏バテを吹き飛ばすカレーが食べたい!ということで、これまでほとゼロが紹介してきた大学発カレーをまとめてみました。大学の名物として定着したものや …続きを読む
- date:2018.8.9
- author:河上 由紀子
自炊をする人なら誰しも抱える悩みといえば、日々の献立ではないでしょうか。家にある食材や家族の好みなどを考慮しながら毎日違うメニューを考える作業は、意外と大変。そ …続きを読む
- date:2018.6.12
- author:尾畑 菜緒
世の中には、算数がきらいなちびっ子諸君がたくさんいるように思う。かくして私もそうだった(ほんとは今も…)。とはいえ当然のことながら、算数がすきであることにこした …続きを読む
- date:2018.3.22
- author:花岡 正樹
さて皆さま、『360°(サンロクマル)』というウェブサイトはご存じでしょうか。この3月に現れた、京都大学生がさまざまな京大関係者を取り上げるというメディアサイトです …続きを読む
- date:2017.6.1
- author:中橋 由香
以前ご紹介した市民参加型プロジェクトの「みんなで翻刻」。この中心となっている京都大学古地震研究会の合宿にいき、「みんなで翻刻」が誕生するまでと、今後についてお話 …続きを読む
- date:2017.4.18
- author:中橋 由香
大学の研究は専門家だけがやるもの、そんなものは今や古い考えです。今は研究者と市民が協働して研究を進めるプロジェクトが広がっています。京都大学の「みんなで翻刻」も …続きを読む
- date:2017.2.23
- author:中橋 由香
大学が楽しい! 面白い!! といくら伝えたところで、こう寒い日が続くとわざわざ大学に出かけようなんて気持ちになれないのがフツーである。でも、だいじょうぶ。出かけなく …続きを読む
- date:2017.1.6
- author:花岡 正樹
ドアが全然開かない・・・!これは確実に逃げられない。そんなちょっとドキッとする体験ができてしまう、京都大学のイベントに行ってきました!テーマは自然災害。研究施設で …続きを読む
- date:2016.11.16
- author:河上 由紀子