今では日本でも当たり前のように食べられている“西洋料理”は、日本を含めた東アジアに、どんなふうに伝わって受け入れられていったのかご存知でしょうか。そんな謎の解明に …続きを読む
- date:2019.3.14
- author:溝口葉子
2018年10月に大阪大学で「湯川秀樹博士愛用の黒板でアートとサイエンスを語ろう」というイベントが開かれた。日本人初のノーベル賞受賞者、湯川秀樹博士が米コロンビア大学 …続きを読む
- date:2018.12.20
- author:南 ゆかり
2018年10月に大阪大学会館で開かれた「第21回コレギウム・ムジクム ベーゼンドルファー1920を囲んで」のレポートをお送りする。大阪大学が誇る「宝物」の一つ、1920年にウ …続きを読む
- date:2018.12.11
- author:南 ゆかり
いまや世界的に問題になっている糖尿病。WHOと国際糖尿病連合(IDF)は、インスリンを発見したフレデリック・バンティング先生の誕生日、11月14日を「世界糖尿病デー」とし …続きを読む
- date:2018.12.4
- author:渡辺 陽
京都大学にて一般に向けた超人気の講座があると聞き、11月9日(金)国際科学イノベーション棟にうかがい、受講してきました。「京大変人講座」と名付けられたこの講座は、 …続きを読む
- date:2018.11.27
- author:中野祐子
日本古来の文化や歴史が今も息づく街として、国内・海外を問わず多くの観光客が訪れる京都。最近は京都特有の建物である町家を利用したレストランやゲストハウスなどが人気 …続きを読む
- date:2018.7.17
- author:尾畑 菜緒
「京まなび」とは、京都の歴史、文化、ものづくりが東京に集結する「京あるきin東京」の2018年のテーマ。2月3日(土)〜3月11日(日)にかけて、東京の各エリアで様々なイ …続きを読む
- date:2018.5.17
- author:羽田理恵子
2017年、大阪芸術大学に新学科「アートサイエンス学科」が開設されました。これを記念して、8/2(水)に、シンポジウムが開催!このシンポジウムでは「アートサイエンス」 …続きを読む
- date:2017.9.14
- author:一村 歩郁