
版画家のこだわりとコレクターの愛が凝縮された小さな紙片。関西学院大学博物館「カラフル!日本の蔵書票展」を訪問
蔵書票をご存知でしょうか。その名前から想像のとおり書籍に関するものなのですが、本の持ち主を示すために、本の見返しに貼りつける小さな紙片を蔵書票といいます。持ち主の名前や、その人を表 …続きを読む

もうすぐ夏休み、遊んで学ぼう。全国の大学の子ども向け体験講座やイベントをチェック!
早くも7月。全国の大学で、夏休みの子ども向け講座やイベントがたくさん予定されています。今回は、無料または1000円以内で参加できる科学イベントや体験講座を中心に、ほとゼロ編集部がいくつ …続きを読む

”心地よい空間”×”美味しい学食”、千葉商科大学「The University DINING」
2015年の開設以来、“おしゃれすぎる学食”として知られる千葉商科大学の「The University DINING」。総合的にデザインされた魅力的な建物であるとともに、オリジナリティあふれる“食”も多彩に取 …続きを読む

大学発広報誌レビュー第36回 立命館大学「RADIANT」
全国の大学が発行する広報誌をレビューする「大学発広報誌レビュー」。今回とりあげるのは、立命館大学が発行する「RADIANT(ラディアント)」です。 立命館大学は京都市内に本部を置き、1 …続きを読む

食べられても終わりじゃない! 胃の中から脱出するウナギのスゴ技について、長崎大学の長谷川先生と河端先生に聞いてみた
物語の世界で「モンスターに飲み込まれるも脱出!」なんていうシーンにワクワクするも、「現実だったらありえないな…」と思ってしまいますよね。ところがいるんです、現実世界にも、食べられた …続きを読む
CONTENTSー 記事一覧 ー
RANKINGー 人気記事 ー
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
研究者の質問バトン(4):宗教はどうして生まれたの?
2022.1.18