ほとんど0円大学 おとなも大学を使っっちゃおう

  • NEW
  • date:2025.11.4
  • author:あわむら あや

さまざまな角度から「学ぶ」を考え抜く。京大ブックトーク「学ぶとは 数学と歴史学の対話」をレポート

書籍を通じてさまざまなテーマを考える「KyotoU Publications 京大ブックトーク」が10月7日に吉田キャンパスで開催されました。単なる書籍の紹介にとどまらず、根源的なテーマについて来場者と  …続きを読む

  • date:2025.10.23
  • author:岡田千夏

小さくても可能性は無限大!藻類の魅力を武庫川女子大学の吉田昌樹先生に聞いてみた

お話を伺った研究者

吉田 昌樹

ミドリムシにイカダモ、ミカヅキモ。「そういえば理科の教科書に載っていたな」と思い出した方もいらっしゃるでしょう。今回の主役はこうした「微細藻類」です。最近、ガチャガチャになったりア  …続きを読む

CONTENTSー 記事一覧 ー

観光は「不要不急」ではない。大阪観光大学観光学研究所所長に聞く、社会を救う観光とは。

今回お話を伺った研究者

山田 良治

大阪観光大学副学長、同大学観光学研究所所長、和歌山大学名誉教授

コロナ禍で「観光」はある種ズタズタになった。観光に関わる産業はもちろん、観光が好きな人には本当に苦しい時期が続いているだろう。と言いつつ、私自身はそれほど観光に …続きを読む

  • date:2021.7.6
  • author:南 ゆかり

珍獣図鑑(11):17年に一度の大発生! 周期ゼミの遺伝子に仕掛けられた“時計”を探せ

今回お話を伺った研究者

曽田 貞滋

京都大学 理学研究科 教授

普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、誰にも振り返られなかった生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていな …続きを読む

  • date:2021.7.1
  • author:谷脇栗太

新しい大学博物館のかたち「慶應義塾ミュージアム・コモンズ」のグランド・オープン記念企画展へ

収蔵品の展示だけではなく、文化財を活用しよう!というコンセプトをもとに、大学博物館に新たな旋風を巻き起こした「慶應義塾ミュージアム・コモンズ(通称KeMCo)」。そ …続きを読む

  • date:2021.6.29
  • author:羽田理恵子

別府市×BEAMS×市内大学生が制作したタブロイド紙に注目!「越境が起きるまち・別府」の魅力とは?

日本屈指の温泉街として知られる大分県別府市。別府大学と立命館アジア太平洋大学(以下、APU)という2つの総合大学を擁する学生街でもあります。 そんな別府のまちで …続きを読む

  • date:2021.6.24
  • author:藤原 朋

“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く

今回お話を伺った研究者

金子みどり

園芸療法士/兵庫県立淡路景観園芸学校、兵庫県立大学大学院緑環境景観マネジメント研究科 講師

初夏から夏にむかうこの季節、色とりどりの花や緑があふれています。花と緑の風景に心癒やされる人は多いと思いますが、そんな植物の力を利用した「園芸療法」というものが …続きを読む

  • date:2021.6.17
  • author:柳智子

大学はこう使え! 第20回 コロナ禍で急増!? 質・量ともに素晴らしい無料オンライン講座

新型コロナウイルスの蔓延によって、日々いろんな我慢を強いられているが、いくつかいいこともある。たとえば、テレワークが世に浸透してきたり、たとえば、インフルエンザ …続きを読む

  • date:2021.6.15
  • author:花岡 正樹

RANKINGー 人気記事 ー

  1. Rank1

  2. Rank2

  3. Rank3

  4. Rank4

  5. Rank5

PICKUPー 注目記事 ー

BOOKS ほとゼロ関連書籍

50歳からの大学案内 関西編

大学で学ぶ50歳以上の方たちのロングインタビューと、社会人向け教育プログラムの解説などをまとめた、おとなのための大学ガイド。

BOOKぴあで購入

楽しい大学に出会う本

大人や子どもが楽しめる首都圏の大学の施設やレストラン、教育プログラムなどを紹介したガイドブック。

Amazonで購入

関西の大学を楽しむ本

関西の大学の一般の方に向けた取り組みや、美味しい学食などを紹介したガイド本。

Amazonで購入
年齢不問! サービス満点!! - 1000%大学活用術

年齢不問! サービス満点!!
1000%大学活用術

子育て層も社会人もシルバーも、学び&遊び尽くすためのマル得ガイド。

Amazonで購入
定年進学のすすめ―第二の人生を充実させる大学利用法

定年進学のすすめ―
第二の人生を充実させる …

私は、こうして第二の人生を見つけた!体験者が語る大学の魅力。

Amazonで購入

フツーな大学生のアナタへ
- 大学生活を100倍エキサイティングにした12人のメッセージ

学生生活を楽しく充実させるには? その答えを見つけた大学生達のエールが満載。入学したら最初に読んでほしい本。

Amazonで購入
アートとデザインを楽しむ京都本 (えるまがMOOK)

アートとデザインを楽しむ
京都本by京都造形芸術大学 (エルマガMOOK)

京都の美術館・ギャラリー・寺・カフェなどのガイド本。

Amazonで購入

PAGE TOP