TOPIC ほとゼロからのお知らせ
CATEGORYー ほとゼロからのお知らせの記事一覧 ー
【第7回】ほとゼロ主催・大学広報勉強会レポート。「研究広報」を三者三様の視点で掘り下げる
ほとんど0円大学では、2019年より大学関係者を対象として大学広報勉強会(旧『大学と社会とのつながりを考える勉強会』)を開催しています。2022年7月29日にKANDAI Me RISE …続きを読む
- date:2022.9.8
- author:谷脇栗太
【第7回大学広報勉強会】まさかの配信トラブル、舞台裏では何が起こっていた? 社内反省会レポート
先日、会場とオンラインで同時開催した大学広報勉強会では、Zoomによる発表の音声が乱れ、座談会のオンライン配信ができなかったなどのトラブルが発生しました。貴重な時間 …続きを読む
- date:2022.9.8
- author:谷脇栗太
【第6回】ほとゼロ主催「大学と社会とのつながりを考える勉強会」レポート。 コロナ禍で得た知恵と気づきとは。
ほとんど0円大学では、2019年より大学関係者を対象として『大学と社会とのつながりを考える勉強会』を開催しています。2021年12月17日にオンラインでお届けした第6回目の模 …続きを読む
- date:2022.1.25
- author:ほんま あき
【第5回】ほとゼロ主催「大学と社会とのつながりを考える勉強会」レポート。多様に進化する、大学の動画による広報活動。
ほとんど0円大学では、2019年より大学関係者を対象として『大学と社会とのつながりを考える勉強会』を開催しています。2021年7月3日にオンラインでお届けした第5回目の模様 …続きを読む
- date:2021.8.19
- author:谷脇栗太
松坂桃李が大学広報マンに!NHK土曜ドラマ『今ここにある危機とぼくの好感度について』誕生秘話を聞く
今回お話を伺った人
勝田 夏子
NHKエンタープライズ エグゼクティブ・プロデューサー
今年4月に放送されるNHKの土曜ドラマで、主人公役の松坂桃李さんが大学広報マンを演じるらしい。「大学広報がドラマに? 一体どんな話になるんだ…」と、大学関係者や …続きを読む
- date:2021.4.8
- author:蔵麻子
【第4回】ほとゼロ主催「大学と社会とのつながりを考える勉強会」レポート。大学の底力を鍛える、インナーブランディングを考える。
ほとんど0円大学主催『大学と社会とのつながりを考える勉強会』の第4回を、2020年12月18日に開催しました(前回までのレポート記事一覧)。 テーマは「大学の底力を鍛 …続きを読む
- date:2021.1.26
- author:岡田 正樹
学生の窮地を救え!龍谷大学の「つながる」食支援プロジェクト
「88円の食パン一斤で何日も過ごしている」「親の収入も減り、仕送りを頼めない」。新型コロナウイルス感染拡大抑止のため4月に発令された緊急事態宣言。この命を守る措置 …続きを読む
- date:2020.12.1
- author:中野祐子
京都産業大学内に「PCR検査センター」開設! コロナ禍のキャンパスに安全・安心を届ける、大学の新たな取り組みを学長に聞いてみた。
コロナ禍による緊急事態宣言を経て、秋学期から対面授業を再開する大学が増えたと同時に、クラスター(感染者集団)の発生も相次ぎました。そんななか、京都産業大学は、学 …続きを読む
- date:2020.11.17
- author:三浦彩
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-
-
全面ガラス張り! 開放的な東京電機大学の学食で食べる鯖塩焼き定食
2023.3.28
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
-
2023.3.23
時代、地域、ジャンルも超えて……異文化に触れる「音楽」記事まとめ
-
2022.12.29
年末大特集 2022年 TOP10記事発表
-
2022.10.11
3年ぶりの対面開催も。大学祭や一般向けイベントで楽しむ秋の自然
-
2022.10.4
貝や海藻、ウナギ……水辺の生物がこれからも生きていくには? 海に関する記事まとめ
-
2022.9.8
【第7回】ほとゼロ主催・大学広報勉強会レポート。「研究広報」を三者三様の視点で掘り下げる
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く
2021.6.17/
-
-
-
大学で人生を面白く! 13人の社会人学生が語る大学活用本『50歳からの大学案内 関西編』発売!!
2018.12.18/