日本情緒にあふれた京都・祇園町は、外国人観光客に不動の人気を誇るエリア。しかし近年、急激に観光客が増え、地域住民との間にさまざまな摩擦が起こるようになっている。 …続きを読む
- date:2019.1.8
- author:南 ゆかり
『ゲゲゲの鬼太郎』1985年© 水木プロダクション ちょっと怖いけどなぜか親しみが湧いてくる・・・そんな「ゲゲゲの鬼太郎」に代表される妖怪漫画のほか、短編や戦記物な …続きを読む
- date:2018.10.16
- author:河上 由紀子
もうすぐお盆休み!夏バテを吹き飛ばすカレーが食べたい!ということで、これまでほとゼロが紹介してきた大学発カレーをまとめてみました。大学の名物として定着したものや …続きを読む
- date:2018.8.9
- author:河上 由紀子
龍谷大学が食と農の楽しさを伝えるWEBマガジン「Mog-lab(もぐらぼ)」というオウンドメディアサイトを2017年11月に立ち上げました。昨今、大学の広告・広報戦略として、オ …続きを読む
- date:2018.8.2
- author:中野祐子
世界中から訪れる観光客で賑わう伏見稲荷大社のほど近くにある、龍谷大学の深草キャンパス。正門をくぐるとすぐに見えてくるのが円形でガラス張りの建物、『カフェ樹林』で …続きを読む
- date:2018.7.24
- author:溝口葉子
血の池地獄や針の山……。悪人が落ちるという世にも恐ろしい世界「地獄」。とにかく恐ろしい場所というイメージですが、時代とともに絵画や文学の題材として取り上げられるこ …続きを読む
- date:2017.11.2
- author:中橋 由香
大阪・中之島から京都・出町柳まで、広いエリアを繋ぐ京阪沿線。そんな、京阪沿線に立地する大学の学食をめぐるスタンプラリーが7月20日〜9月23日まで開催されていました! …続きを読む
- date:2017.9.28
- author:食いしん坊ポメラニアン
龍谷大学経営学部経営学科・藤岡章子教授のゼミで取り組んでいる、みかんの“皮”を使ったユニークな商品。前編では「みかんドレッシング」を紹介したが、今回は美容に関する …続きを読む
- date:2017.6.20
- author:南 ゆかり