世界的ネットワークを創出する機会に国際会議「日本のエンゲージド・ブッディズムの現在とその課題」
エンゲージド・ブッディズムから社会を考えよう
日本においては認知度がまだ低いエンゲージド・ブッディズム(社会参画仏教)。自死・貧困など様々な社会問題に精力的に取り組む日本仏教者らが登壇し、日本のエンゲージド・ブッディズムの現状と課題、さらに現代の社会問題についての解決方法や仏教徒としての思いなどを語る。そして持続可能な社会「仏教SDGs」を実現するためのネットワークづくりを目指す。 ※会議への参加希望の方は、事前に問い合わせ先(rcwbc.ird@gmail.com)までお申込を。
- 開催日程
- 2020/12/17
- 時間
- 10:00~17:00
- 費用
- 無料
- お問い合せ
- 龍谷大学世界仏教文化研究センター事務部 (土日祝日は閉室) TEL:075-343-3458 MAIL:grrc-toiawase@ad.ryukoku.ac.jp
- 場所
- Zoomウェビナーによる開催 ※発信は、龍谷大学 深草キャンパス 顕真館 (京都市伏見区深草塚本町67)より
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-