
大学広報誌レビュー第38回 上智大学「Vox Sophia」
全国の大学が発行する広報誌をレビューする「大学広報誌レビュー」。今回とりあげるのは、上智大学が発行する『Vox Sophia』です。 上智大学は1913年に設立された私立大学で、またの名を「 …続きを読む

リニューアルオープンした近畿大学奈良キャンパス「もりもり食堂」で、木のぬくもりに包まれながらのランチタイム!
近畿大学は、西日本一帯に6つのキャンパスとさまざまな研究施設を持つ、西日本最大規模の総合大学。奈良市郊外の奈良キャンパスでは、自然豊かな環境のもと農学部の学生が学んでいます。2025年4 …続きを読む

海と川を行き来し、海由来の物質を川へ届ける小さな魚たちについて京大理学研究科の田中良輔さんに聞いた
お話を伺った研究者
田中 良輔
東北や北海道では、産卵のために大挙して川を遡るサケが秋の風物詩とされてきました。しかし最近では、環境の変化から、川に帰ってくるサケの数が減ったというニュースも頻繁に耳にします。この …続きを読む

フクロウナビを駆使して起業のアイデアを考える!ホトゼロが開発した探究学習教材体験レポート
「起業」――それは、一握りの特別な人だけができるものでしょうか。いいえ、そんなことはありません。近年、教育現場でも注目されている「アントレプレナーシップ(起業家精神)」とは、自分で課 …続きを読む

中東・湾岸地域の仮面文化とその変容を追って。秋田大学の後藤真実先生に聞いた
今回お話を伺った研究者
後藤 真実
皆さんは、仮面、被ったことありますか? 「はい、毎日サラリーマンの仮面を被って会社に行っています」? ……あ、比喩的な意味じゃないです。文字通り、顔を隠すアクセサリーを身につけたことが …続きを読む
CONTENTSー 記事一覧 ー
大学広報誌レビュー第38回 上智大学「Vox Sophia」
全国の大学が発行する広報誌をレビューする「大学広報誌レビュー」。今回とりあげるのは、上智大学が発行する『Vox Sophia』です。 上智大学は1913年に設立された私立 …続きを読む
- date:2025.10.16
- author:児嶋美彩
フクロウナビを駆使して起業のアイデアを考える!ホトゼロが開発した探究学習教材体験レポート
「起業」――それは、一握りの特別な人だけができるものでしょうか。いいえ、そんなことはありません。近年、教育現場でも注目されている「アントレプレナーシップ(起業家精 …続きを読む
- date:2025.10.7
- author:児嶋美彩
昭和の熱気がよみがえる⁉ 早稲田大学演劇博物館の出張展示「昭和100年演劇・映画ポスター展」
古今東西の貴重な演劇資料を100万点以上所蔵し、世界トップレベルの演劇専門総合博物館として知られる早稲田大学演劇博物館(通称「演博」=エンパク)。そのエンパクが早 …続きを読む
- date:2025.9.18
- author:(有)鐵五郎企画
RANKINGー 人気記事 ー
-
-
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
-