いよいよ冬の気配が近づいてきました。この時期、大学ではさまざまなイルミネーションで来訪者を迎えてくれるところがあります。すてきな夜のひとときを大学で過ごしてみま …続きを読む
- date:2018.11.22
- author:河上 由紀子
東京屈指の繁華街、池袋駅からわずか7分で空気が一変する。歴史を刻んだ赤レンガ造りの建物にツタ、手入れの行き届いた芝生や樹木…まるで映画の1シーンみたい?建築ファン …続きを読む
- date:2018.8.7
- author:羽田理恵子
スターバックスにBLUE BOTTLE COFFEE、有名ブランドや老舗和菓子店がプロデュースするカフェ…東京屈指のカフェ激戦地、表参道。ここに2017年9月誕生したのが、青山学院大学 …続きを読む
- date:2018.6.21
- author:羽田理恵子
(C)國學院大學 スマホ>本になっていませんか?書店は減るし、図書館は面倒くさい、調べ物はネットでピンポイント検索すれば充分…デジタル・ネイティブである …続きを読む
- date:2018.4.24
- author:羽田理恵子
文化の杜・上野、知的好奇心を満たそうと日本国内はもちろん世界から多くの人々が集う。その一角に、東京藝術大学の大学美術館があります。国立西洋美術館、東京都美術館、 …続きを読む
- date:2018.3.8
- author:羽田理恵子
実はコレ、玩具ではありません。最小公倍数・最大公約数算出器です。東京理科大学 数学体験館にはこんな算数・数学の抽象的な概念を具現化した道具・装置がいっぱい。しか …続きを読む
- date:2018.3.6
- author:羽田理恵子
おこづかいを貯めて買った思い出の一冊、大人になっても忘れられない特別の作品…ありませんか?ここは世界中から毎回50万人を超える人々が集う「コミックマーケット(コミ …続きを読む
- date:2018.2.13
- author:羽田理恵子
イームズやヤコブセン、柳宗理…「欲しい!」と思わせるラインナップに、おしゃれなショップのような陳列。時代を超え愛され親しまれている名作の椅子に出会えるのが武蔵野 …続きを読む
- date:2018.2.8
- author:羽田理恵子