今回お話を伺った研究者
			杉田美和
			大阪大学工学部特任准教授/大阪大学社会ソリューションイニシアティブ(SSI)招へい教員
		 
		
		
		
			超高齢社会で介護や支援を必要とする人がますます増える中、「モンテッソーリケア」とよばれる介護を行う高齢者向け施設があります。モンテッソーリケアとは、イタリアの医			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.9.10
- author:柳智子
 
	
			
			
		
	
						
						
			今回お話を伺った研究者
			北場育子
			立命館大学 古気候学研究センター 副センター長 准教授
		 
		
		
		
			今年も台風の季節がやってきた。夏の風物詩ともいえる台風だけれど、この頃は気候変動の影響で激甚化した豪雨災害が、必ずといっていいほど毎年どこかで発生するから、とて			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.8.27
- author:岡本晃大
 
	
			
			
		
	
						
						
			今回お話を伺った研究者
			山本 薫
			慶應義塾大学 総合政策学部 准教授
		 
		
		
		
			 昨年10月以降、パレスチナ・ガザ地区ではイスラエル軍による侵攻によって多くの命が奪われ、地区内のほとんどの住民が避難生活を余儀なくされている。ヨルダン川西岸地区			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.8.20
- author:谷脇栗太
 
	
			
			
		
	
						
						
			今回お話を伺った研究者
			長谷川尚弘
			広島修道大学 人間環境学部 助教
		 
		
		
		
			普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.7.30
- author:三浦彩
 
	
			
			
		
	
						
						
			今回お話を伺った研究者
			川合伸幸
			名古屋大学大学院情報学研究科 教授
		 
		
		
		
			2024年4月に名古屋大学から、こんな研究結果が発表されました。「怒りを感じたときは、その状況を紙に書き、クシャクシャにして捨てたりシュレッダーにかけたりすると鎮ま			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.7.23
- author:シモカワヒロコ
 
	
			
			
		
	
						
						
			今回お話を伺った研究者
			増田隆一
			北海道大学 大学院理学研究院 特任教授
		 
		
		
		
			普段めったに出会うことのない希少な生き物たち。身近にいるはずなのに、よく知らない生き物たち――。そんな「文字通り珍しい生き物」「実は詳しく知られていない生き物」の			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.6.25
- author:岡本晃大
 
	
			
			
		
	
						
						
			今回お話を伺った研究者
			青柳 悦子
			筑波大学名誉教授
		 
		
		
		
			最近、“マグレブ文学”が日本でひそかに流行っているという。出版社から専門のシリーズが刊行されたり、書店でブックトークが開催されたりしているそうだ。海外文学好きなの			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.6.20
- author:奥地 維也
 
	
			
			
		
	
						
				
		
		
			ほとゼロではこれまでさまざまな研究者の方にお話を伺ってきました。そのなかから「今、改めてこの話題を掘り下げたい」「あの研究の続きが気になる」といった研究にスポッ			…続きを読む
		
		
		
		
				
		
			- date:2024.6.4
- author:岡本晃大