大阪大学シンポジウム「ダイバーシティが拓く、関西の未来」
ダイバーシティ実現するためのビジョンを考える
大阪大学は2016年度に、医薬基盤・健康・栄養研究所、ダイキン工業株式会社ととともに「ダイバーシティ研究環境実現イニシアティブ(牽引型)」に採択され、さまざまな活動を展開。このシンポジウムでは、成果発表のほか、ダイバーシティを牽引する企業の代表や実践者をゲストに迎え、ダイバーシティを実現するための実践ビジョンについて対話を繰り広げる。
- 開催日程
- 2018/02/05
- 時間
- 14:00~17:30
- 費用
- 無料
- 定員
- 350名(申し込み先着順)
- お問い合せ
- ■大阪大学21世紀懐徳堂 E-mail:ou-sympo@21c-kaitokudo.osaka-u.ac.jp
- 場所
- グランキューブ大阪(大阪府立国際会議場)12階特別会議場
RANKINGー 人気記事 ー
-

-

-

-

研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-

珍獣図鑑(3):元祖・哺乳類!? カモノハシはヘンテコなのが魅力的
2020.6.18
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
-
-
珍獣図鑑(2):身近なのに謎だらけ! ナメクジの研究は不人気ゆえに面白い!?
2020.5.14/
-
珍獣図鑑(1):もっと知りたくなる。オオグソクムシの形と仕草と心に夢中
2020.4.14/