関西大学博物館 上方伝統文化体験講座「音を紡いで風景を聴く」
新しい邦楽の可能性を探る
文楽や歌舞伎、端唄や小唄など、江戸時代を代表する芸能の数々。絵画として描かれた古典芸能の演目や曲を、長唄や義太夫節で楽しみ、芸術鑑賞への理解を深める。ギタリストの渥美幸裕氏を迎え、上方伝統文化の奥深さを知り、新しい邦楽の可能性を再発見する。
- 開催日程
- 2017/10/20
- 時間
- 14:00~16:00
- 費用
- 無料
- 定員
- 40名(先着順)
- お問い合せ
- ■関西大学 博物館事務室 TEL:06-6368-1171 E-mail:kansai-um-net@ml.kandai.jp
- 駐車場
- なし
- 場所
- 関西大学博物館
RANKINGー 人気記事 ー
-
龍谷大学が復刻! 幻のラジオ体操第3で運動不足を解消しよう!
2020.6.4
-
研究者の質問バトン(1):タイムマシンって本当に作れるの?
2020.9.1
-
-
追手門学院大学発の日本酒「きっかけ」を飲んでみた!
2017.7.25
-
CATEGORYー 新着カテゴリ ー
PICKUPー 注目記事 ー
-
-
ブックレビュー(4):「やぶこぎ 川辺の草はらと生き物たち」
2024.6.4/
-
-
音が決められていない「楽譜」? 京都市立芸術大学の研究会で触れる多彩な楽譜の世界
2024.5.14/
-